おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
今朝は寒すぎて、起きると部屋の中が5℃でした
雪予報だけど、雪は降らず
雪かきしなくていいのは助かります~
さて、今朝長女が面白いことを言っていて。。。
何回か同じアパートの一室が夢に出てくるらしく。
そこは、長女の理想通りのお部屋でお洒落な照明がついているそう。
私も次女も夢の中に出てくるそうなのですが、
夢の中で私は長女に会いにくるそうで。
会いにきた私の荷物をあさっていると、ケンタッキーフライドチキンが出てきたそうな(笑)
あつまれ動物の森みたいな、ゲームの中のお部屋らしいのですが、間取り図を描いてくれました
黒いところはキッチンで、キッチンは2つあるそう。
夢の中のお部屋の間取りを覚えているのも、何回かみているからなのか
将来、長女が住むお部屋なのでしょうか
私も割と予知夢をみるタイプですが、霊的な感受性も遺伝するのかな
同じ姉妹でも次女は全くそういう不思議なことは言わないのですが、長女は幼稚園の時に当時住んでたお部屋のお風呂場にアフロの幽霊がいるとか言ってました(アフロの幽霊?)
最初の子の方が母親が持っている資質を受け継ぎやすいのか
長女も私と同じく、生まれてすぐに黄疸が出たり股関節の骨が形成不全で赤ちゃんの頃に足にギプスをつけていました。
四柱推命でも私は土の気の大過、長女は金の気の大過で、かなり偏りがあるのですが、
このように偏りがある場合は「欠けているもの、バランスの悪さ」を補おうとして感受性が豊かになったり、霊能力が現れる場合があるそうです
土生金、土と金は相生の良い相性なので、私と長女は家族の中でも過去生絡みのご縁が深いのかなとも思います。
親子だけど、友達みたいな感覚もあり。。。
私の母と長女の方が親子っぽいのですが(笑)
そういや、長女がお腹の中にいる頃は毎晩金縛りにあっていました。
お腹の中にいる頃から、「自分の意志でここに生まれてくる」という想いの強さを感じる子でした。
長女と次女を生むことも私のお役目だったと、とある方に言われたことがあるのですが、
特に長女は、私以上にこの世界で果たしたいこと、やりたいことが明確なのでしょうね。
我が子のこともそうですが、塾で関わる生徒たちなど、子どもたちの背中を押しサポートすることも私のお役目なのだと思います。
きっと、子どもたちはこれからの地球を良くするための何らかのお役目を帯びて生まれてきた事でしょうし。。。
社会の中で大切に育てていきたいですね。
ではまた(^^♪
いつもご覧くださりありがとうございます。
今日も素敵な一日を。
明日香野