おはようございます。
 
 
 
image
 
今朝、明け方に鮮やかで明晰な夢をみました。
 
 
海沿いの漁港を歩いていると、遠くに大きな鷹(ハゲタカ?)が留まっているのを見て、
気づくと、茶色の鷹が近くを飛び、トンビも何羽か近くを飛んでいました。
 
 
少しドキドキしながら、歩いていくと、
 
 
すずめの体に鷹の目をした小さな鳥がいて、可愛いなと思っていると。。。
 
 
どこからともなくやってきた小汚いオジサン二人組が、その小さな鳥を捕まえなさいと迫ってくるので
びっくりして目が覚めました。
 
 
 
 
一体、何だったんだ(笑)
 
 
もみくちゃにされて、小さな鳥が潰されたらどうしようと心配しつつ、おじさんに怒りが湧いてきた不思議な夢でした(笑)
 
 
 
初夢に見たら良いとされる、「一富士二鷹三茄子」とも言われるように、鷹の夢は吉夢で縁起がいい夢のようです。
 
 
昔から夢でメッセージを受けとることが多いですが、今朝の夢はまた変わった夢でしたにやり
 
 

 

 

 

鷹とワシの違いって体の大きさだったんですねうーん

 

 

 

確か、今はうお座に滞在している木星が12月くらいから牡羊座に入るんですよね。

私は太陽牡羊座なので、いろいろな占術やカードリーディングで12月からの運勢は良い時期だそうで。。

 

 

でも、驚くような盛運ってなんだろううーん

 

 

 

あまり興味ないけど、宝くじとか買えばいいのかな?

 

 

夢の中のおじさんたちは、「チャンスを逃さずにつかめ」って言いたかったのかうーん

 

 

 

image

 

夢の中にカモメも出てきてくれましたキラキラ

たくさんの「鳥」が出てきた夢だったなうーん

 

 

 

 

 

同じ猛禽類のトンビは日常的に見ているし、身近な鳥です。

 

自転車に乗っていて止まった時に横のポールに巣立ちの季節にうまく飛べないトンビの幼鳥が留まっていて、至近距離でトンビを見てドキドキしたことも(笑)

 

 

シラサギの成鳥が自宅近くの水路でザリガニを捕るらしく、道を歩いていることもガーン

 

 

鳥って、ふだん飛んでいる姿しかあまり見ないからわからないけど、至近距離で見ると結構大きいんですよ(笑)

 

 

5月くらい、ツバメが巣をつくる頃は虫たちが多いせいかお隣さんのお庭で朝から小さな鳥たちが集まって追いかけっこ?していて、うるさくて起きたり。。。

 

 

 

カワセミちゃんはまだ見たことがないから、いつか実際に見てみたいですウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥の羽は割と普通に落ちているのですが、触れると長女に怒られるので拾えない(笑)

 

 

 

 

 

羽シリーズを久しぶりに作りたくなりました(笑)

 

 

 

 

 

 

ではまた(^^♪

 

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

 

明日香野