ご訪問ありがとうございます。


今日も塾のお仕事。



古典の授業ができて、楽しかったです。



今おもえば、私の高校の時の国語の先生は個性的で、和歌や漢文、平安文学などを情熱的に教えてくれる先生が何人かおられて、授業がすごく楽しかったんですよねうーん


古典や漢文に興味を持ったキッカケになりました。



好きなものに没頭している姿勢は、人を魅きつけますね。




大学の授業では、教職の資格を取る際に臨床心理学や教育心理など心理学も学べたのも楽しかったですキラキラ


河合隼雄さんが使用されてた箱庭療法の箱庭にも触らせてもらえて、感動しました。


生徒たちにも、目の前に広がる果てしない世界と可能性を見てほしい。




一見、その時は無駄に思えても、現実的に役立てることができなくても、



学生時代に得た知識や体験は



長い人生の中で、いつか役に立つこともあるから



可能性がある限り、頑張ってほしいと思います。





得てきた知識を活かせているのか?どうかなんて、本人にしかわかりませんし、




理解ない外野の言葉など気にしなくてOKグッド!




人生の中で、没頭できるほど好きなものに出会えるかどうか?も、人生をより良く生きるヒントになります。



そして、やっぱり学生時代にしっかり学んでいることも大切です。



大人になって働きながら学ぶことは、なかなか難しいですから。







ではまた^^



いつもご覧くださりありがとうございます。





おやすみなさい。





明日香野