ご訪問ありがとうございます。
今朝は、長女を歯医者さんに連れていってから登校につきあいました
ランドセル重すぎなので、今度先生と話せたら聞いてみようかな
長女は、特に運動もしていないので筋肉質なのは重いランドセル背負って登下校しているからなのでしょうね
虫歯もなく、お口の中を綺麗にしてもらってご機嫌の長女でした。
さて、昨日は茜龍さんの過去生リーディングのモニターを受けさせていただきました。
(モニター募集は終了されています)
茜龍さんのブログは以前から拝見しておりまして、、、
霊山修行や可愛い愛猫ちゃんの記事に癒しをいただいていました。
茜龍さんの愛猫ちゃんや動物への眼差しが優しくて素敵な方だなぁと。
ZOOMでお会いしましたが、ガッツリと過去生を視ていただくのは初めて。。。
実際の茜龍さん、とても可愛らしいお方でした
今の私に関わる過去生は、、、
装束としては、こんな感じでしょうか
四国お遍路の巡礼中のような、年齢50代~60代の旅装の修行僧、
白衣の上に黒い袈裟、簡素な肩から下げる袋、
厚い信仰心、意志の強さ、仏教一色。
他の宗教観を受け付けない、頑固な人。
僧侶になる前は、「両替商」みたいな職業をしていて大きなお店で成功していた。
(※おそらくは、「高利貸し」という職業だったのではないかなと思います)
高利貸しの時は、やり手で神仏を信じず、俗世にまみれた人生を送っていた。
(今でいう、闇金みたいな側面もあったそう)
人の恨みや嫉妬を買って、裏切りに遭い破産した。
(家やお店が何もない状態)
行くところがなく、お寺で保護してもらいお坊様に助けていただき、仏門へ。
出家してからは、僧侶になる前の自らの行いを悔い、謙虚に生き、
穏やかで慈悲心を持つ人物になっていたそうで、、、
晩年は、自分の経験を人に伝えることもしていて、
この部分はやり残した感があるそうで、今生での私に引き継がれているそうです。
出家前の自分の行いを悔いている部分が大きいので、表に出ること、集団の前で話をすることに関して、「自分のようなものがこんなことをしていいのか」という想いがあったそうで、、、
今の私も、瞑想会を主催することに関して、
前に出る苦手感というか、、、いま一歩踏み出せない感があったのですが、、、
この過去生さんの想いを引きずっていたんだろうなぁと。。
茜龍さん曰く、今生では自由に旅をしながら何かを伝えていくことをするそうで、、、
「とても楽しそうに、旅をしつつ何かを伝えていく姿が視える」とのことで嬉しかったです
修行者の過去生は他にもあるとのことで、帽子をかぶったラマ僧や神父さんもいるそう
チベットのラマ僧の帽子を調べてみましたが、、、こんな感じでしょうか
ラマ僧の過去生は、とても浄化されていて綺麗な状態だそうで、
過去生であり、ガイドなのだそう。
※お写真はお借りしました。
今回出てきた僧侶の過去生でも、修行はやりつくした感があるそうで、、、
今生で決めるのは私なのですが、修行メインの人生ではなくその経験を糧として活かし
家族や子どもとの関係やパートナーシップ、女性としての幸せ、女性性を磨くことがテーマだと教えていただきました。
今生、女性として生まれたことにも意味があるそうで。。。
確かに、出産・育児を通してたくさんのギフトをいただいています
ここのメッセージは、「翠涼」という僧名をいただいた時に、師からお大師様からのメッセージとして伝えていただいたこととも重なっているんですよね。
ですので、うすうす自分でも気づいていたことだし、西洋占星術の星読みとも重なります。
ドラゴンヘッド(今生で向かう先)・MC(人生の課題)が乙女座、ドラゴンテイル(過去生でやりつくしてきたこと)・ICがうお座ですので、
信仰や神仏、精神世界との関わりの中、過去生で修行してきた体験やスキルを活かして、
今生では、現実世界での癒しや教育、心身のバランスを調整していくことをやっていくのではないかなと。。。
今までにいろいろな方に教えてもらってきた中での答え合わせができたというか、
過去生を知ることで、スッキリしたしやっぱりそうなんだと腑に落ちることもあったりで、、、
茜龍さんの過去生リーディングを受けて、楽しかったし今後の方向性を知る良い機会となりました。
私のガイドがすぐそばにいてくれている感覚があり、嬉しかったです
茜龍さん、いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
時間オーバーしてすいませんでした
また機会があればお願いしたいです
ではまた(^^♪
今日も素敵な一日を。
明日香野