

※以下、個人的な見解です。
Sさんに対する批判ではないので、悪しからず
私のブログの読者さん、クライアントさまがよく読まれているとお聞きしてきた、Sさんについての記事。
橘さんに訴えてこられた神仏や眷属さんの切実な想いに反応したみたいです
Sさんに関しては、初期の著作は好きで購入したこともあるのですが、ここ数年はブログも著作も読みたいと思うことがないので、クライアントさまからお勧めされても読む気になれなくて
(すいません)
クライアントさまからいただいた、高野山やお大師さまに関する著作は拝見しましたよ
神仏のお話って、それぞれ感じ方が違うので友人やご縁深い方や尊敬する方のお話は興味が湧くのですが、
よっぽど感性や感覚が似ていたり、魅かれるものを感じない限り、読めないんですよね
見えない世界って現実的に確認のしようがないので、何が正しいのか証明できないし、
結局は、その言葉に自分の心が動くかどうか?なのです。
私の記事も含めて
盲目的に、「あの方が言うから間違いない」とか依存したり自分の本心を蔑ろにするのではなく、
どんな情報も、それに対してどう感じるのか?
不快感があるのか?
好意的に受け取るのか?
自分の心で判断していく姿勢が大切かなと。
ちなみに、橘さんの記事を拝見して知りましたがSさんの五芒星を逆に巡るという方法は、
(Sさんの五芒星巡りの著作を読んでないので批判を受けるかもしれませんが💦)
東洋の占術を扱う鑑定士として、すごくざわざわします
五芒星って、ただのマークではなく、陰陽五行の相克、相生などの五行思想を表したものなんですよね。
術ならなおさら、決められた作法があります。
自然の流れを逆に巡るって、鑑定士的に大変マズイ感覚があります
これはもう肌感覚ですね
反時計回りでなくとも、五芒星自体、魔除けでもあるので、不特定多数が関わるものではないと思います
五芒星参りをされて、影響が出るかは人それぞれだそうです。
私の読者さまにはSさんの読者さんが多いので、書かせていただきました。
Sさんを批判するつもりはなく、今まで見えない世界に貢献されてこられた方だと思います。
私の記事も含めて、
それぞれの感覚を大切に、
ご自身の目に映るものや、心で感じるものを大切になさってくださいね。
いろいろなものを選んで様々な経験をすることも、魂を磨く修行だと思います。
そして、他者の意見を尊重することも忘れずにですね
ではまた^^
この後も素敵なお時間を。
明日香野