

さて、書きっぱなしになっていましたがコチラの記事の続きです。
ブロ友さんの智子さんの記事によせて。
智子さん、いつも貴重な「気づき」をありがとうございます。
算命学からの視点が新鮮です


自分の運命が変化する時、
こんな前兆もあるようです
【食変】
食べ物の嗜好の変化。
【環変】
環境の変化。
【体変】
身体の変化。
【食変】は、
例えば今までは肉食が好きだった人が、
野菜を好むようになったり。
甘いものが好きではなかったのに
甘いものが欲しくなってきたり。
今までのものを全く嫌いになってしまうというのではなく、
好みの比重が違ってくるようです。
算命学の資料によると、
人間の食べ物の変化は
約十年くらいの単位で
変化していくようです
【食変】というのも
運命が変化する前ぶれのようです。
ご自分の過去を
振り返ってみると、思い当たることはありますか?
【環変】は、
目に見える事象としては
人間関係が変化することなど。
親しい人やお身内が亡くなったとか、
結婚、離婚とか。
これも変化した後に
大きな運命の現象というのが
出てくるようです
【体変】は、
太ったり、痩せたり。
体調が変化したり。
これらが変化する頃、
自分の人生の変化や運命の変化が
節目に来るようです。
一生の上で、自分の運命が変化する時に訪れる、こんな前兆。。。
【食変】
食べ物の嗜好の変化。→こちらは先の記事で書きました。
【環変】
環境の変化。
【体変】
身体の変化。
【環変】について。
こちらは目に見える現象としては、人間関係の変化と共に引っ越しや転職なども含まれますね。
自分の身を置く場所の変化。
今まで居た場所が自分自身にそぐわない、苦痛を感じる場合は自分の中の何かが変化している証でもあります。
特に、人間関係はわかりやすい変化です。
私の場合は4年前に今の場所に引っ越ししてから、いろいろと変わりましたが
何より私自身の意識が大きく変わりました。
鑑定士として本格的に活動を始めたのも、今の場所に引っ越してからですし、
交友する友人関係も変わりました。
人間って変わり続ける存在なので、違和感を覚えたり価値観があわないなと感じることはとても自然なことです。
どうしても「感情」は動くので、その場所を離れる時に悲しかったり寂しかったりするのですが、、、
どんな悲しい別れでも、その先には新しい自分が待っているので前向きに新たな環境に慣れていきたいですね。
次に、【体変】 身体の変化。
こちらは、昨年3月から瞑想やヨガ、仏道修行を始めてから(正確には、その数か月前から)
痩せ始めました。
(服のサイズがワンサイズ下になりました。)
食生活の見直しや、嗜好の変化もありつつも、
瞑想を長い間続けられるように、関節を柔らかくするためのストレッチを始めたり、、、
塾講師の仕事を始めてからは、帰りが夜遅くなるので出勤前に晩御飯を済ませて、帰宅してからは少しお茶する程度で夜にガッツリ食べることが少なくなりました。
朝もあまり食べないので、意識せず12時間ほど食べてないことも重なりました。
この意識していない断食?のおかげで胃が小さくなったのかも
休日はふつうに食べています。
ストレスが減って、食に走ることもなくなりました。
そういえば、お肌も綺麗になりました。
ストレスって万病のもとって本当です
美容だけでなく、中年以降はいろいろ気をつけないと健康を害することもあります。
筋肉も落ちやすいですし
智子さんの記事を拝見して、一番、【体変】が実感があります。
人生・運命の変化、まさにです
やっと出雲に行けましたしね
今が一番自分らしく生きやすい時期です。
ひとつの感情に固執することがなくなったのは、瞑想のおかげです。
やるべきことも、やりたいこともたくさんありますし、
年齢的にも残された時間は、無限ではありません。
だからこそ、関わる方の「時間」も大切にしたいと心がけています。
苦痛を感じる環境、人間関係から距離をとると楽になります。
その時、その時に必要なご縁がやってくるのが人生ですし、
一度離れても、また出会うこともあります。
こだわりや執着を捨てて、今の自分にベストな環境に身をおきたいですね。
ではまた(^^♪
今日は、お待たせしているご依頼を進めますね。
ご連絡等、遅れる場合がございますがご了承くださいませ。
いつもご覧くださりありがとうございます。
明日香野