










祐虹さんよりいただいたメッセージ
たまのおやのみこと
※八尺瓊勾玉をお作りになった神様です
~メッセージ~
心の中に、光輝く玉を入れるも、悲しみ、怒りに満ちた黒い玉いれるのも
人の心一つである。
黒き玉ばかりを心に集めるのか、それとも小さくとも輝く玉集めんとするのか。
また何をもって玉と見るのかは人の心の見方次第による。
これを美しき事、大切にしたい玉のような出来事として心の中にしまうのも
ただの石ころとして忘れさるも決める人の心次第ぞ。
~キーワード~
心に光る玉を抱く・魂を輝かせる
★
明日香野さんのお心に届くものがあれば幸いです。
明日香野さんがますます輝かれますようお祈りいたします♡
祐虹
祐虹さん、ありがとうございました
「たまのみおやのみこと」
三種の神器である、「八尺瓊勾玉」を作った神さま
勾玉ちゃんをお迎えしたばかりですし、
「石」に関わる神さまだというところにビックリしました。
「心に光る玉を抱く」「魂を輝かせる」
何をもって玉とみるかは人の心の見方しだい
美しきこと、大切にしたい玉のような出来事として心にしまうのも
ただの石ころとして忘れさるのも人の心次第。。
ここ最近、友人ともやりとりする中で思ったことなのですが、、、
人それぞれ、何を大切に、美しいと思うのか違って当たり前で、
自分以外の誰かが感じたことを否定したくはないよね。。。と。
誰かが表現していることに対して、どう思うのかは人それぞれですが、
決めつけたり自分だけが正しいと主張するのはチョット違うと思うのですよね。
だからといって、
誰かに否定されることを恐れていては
伝えたいことを表現することはできませんしね。
少し前にSNSでの誹謗中傷がニュースになっていましたが、
黒き玉ばかりを心の中に集めても、自分が苦しくなるだけなんだと思うのです。
どうせなら、小さくても心に輝く玉を集めたいですね
「人は心が原動力だから」って鬼滅の刃の竈門炭治郎くんも言っていますし
心に抱く玉の輝きを曇らせないように、浄化しつつ
魂を輝かせていきたいなと思いました。
ではまた
今日も素適な一日を
いつもご覧くださりありがとうございます
明日香野