おはようございます
ご訪問ありがとうございます
先週末にアナと雪の女王を娘たちと観に行ってから、
主題歌が耳についてはなれません
「into the unknown」
松たか子さんバージョンが好き
物語に沿っている感じがします
「unknown」=未知の 知らない
「異能の人」であるエルサが、
自分にしか聴こえない「不思議な声」に導かれていく心境を歌っているのですが、
ここ数か月の自分の状態とも重なるものを感じて涙反応アリでした。
直感や「内なる声」を信じ、踏み出そうとすることには
とても勇気がいることで、
「その予感」を打ち消そうと、見ないように、聴こえないように
何度も目を背けても。
「心が望む方向」へひきつけられて仕方ない。
過去、現在、未来は繋がっていて、
ふとした拍子に「未来の自分の感情」をキャッチすることがあって
自分が歩む道を「予感」させられる。
打算や自己防衛よりも、
どんなに厳しくとも、「心の声に従い」自分の意志で納得して進みたい。
誰でも、未知の世界に飛び込むことは少し怖いこと。
それでも、そういう経験は、
魂の器を開き、磨いていくことで
過去生から続く「願い」に沿ったものだとも感じています。
「into the unknown」は、
空気が張りつめた雪の朝のような
ピリピリとした清浄さも感じる好きな曲です。
アナと雪の女王2、映像が綺麗で見惚れました
エルサがかっこいい
1のエルサより2のエルサの方が好きだなぁ。
エルサの魔法の力の源も描かれていて
ジーンとくるものがありました。
ネタバレしそうなので、書きませんが
「お母さま」「二人の娘」「かけはし」に強めの涙反応が
「母から娘へ」
四柱推命では、私は母方の祖先の加護が強く出ています。
(祖先が高貴な血筋とも出てたけど、確かめようがありません笑)
母系で継いでいく力ってあるみたいで、
ウチも母方、父方ともに母系(女子が多い)です。
長女が、算命学でいう「異常干支」を命式に2つも持っていまして、
しかも
「辛巳」という60干支の中で三番目に霊感が強く、
鋭いインスピレーション
霊感、
先見の明
育ってきた環境に波乱があると
これらの「異常性」が発揮されやすくなるという。
取り扱い注意な感じ
長女は、
とてもデリケートで周囲や環境の影響を受けやすい面もありますし
そして、
作用は薄いのですが、
次女も異常干支持ちです。
私自身も四柱推命では、命式の年柱に「空亡」を持っていて、
世間一般のレールからは外れた人生を送りがちなので
ある意味、ちょうど良かったのかも(笑)
鑑定士やってますしね
娘たちの才能を伸ばし、
力に振り回されないように目をかけつつ育てていく事もお役目かな。
そういや、長女がお腹の中にいる間は、
金縛りが凄かったです
どこまでも規格外な娘です
いつもご覧くださりありがとうございます。
寒いので暖かくなさってくださいね。
今日も素敵な一日を
明日香野