おはようございます。

雨が降っていますね(^^;;
ここ数日、真夜中に目が覚める癖がついて寝た気がしません。
母の入院で神経が過敏になっているのでしょうか。。

今日も朝から長女とケンカしまして。
長女は寝起きがかなり悪く、今朝は寒くて怒っていました(´Д` )
集団登校するので、7時半には家を出なきゃいけないのに、7時15分くらいまでダラダラして用意せず(´Д` )
何とか送り出しましたが、ドッと疲れました。
長女は、男の子っぽいというかワイルドな子で下校中に道端の苔をムシって持って帰ってきたり(笑)
普通、女の子なら触るのも嫌だと思いますけどね。。
夏とかザリガニ釣りとかするんだろうなぁ(´Д` )

母と長女は60歳違いまして、二人とも寅年でしてね。。愛情深く優しいのですが、エネルギーが大きい?のか振り回されることも何回かあります(´Д` )
ちなみに、次女は辰年でして普段はおっとりしてますが、頑固で怒ると激しいです。
龍虎の姉妹って(´Д` )
二人とも平穏な人生は送らないんだろうなぁと(笑)

専門ではないので、そこまで詳しくないのですが、中国古来の干支暦を元にした占術、算命学では長女は辛巳の異常干支を日柱と月柱に持っています。
異常干支を持つと少し変わっていたり、人とは違う人生を歩むと言われています。

辛巳は、キラキラ光る宝石に例えられ霊感があったり芸術的な感性が豊かだと言われていますが、貧しく育つとその異常性が出やすいと言われています。
辛巳自体、大きな影響があるのでちょっと心配(^^;;

さっき調べたら、父母も異常干支持ちで私以外の家族皆が異常干支持ちでした(^^;;
遺伝するのかなぁ。(笑)

異常干支はありませんが、私は空亡(天中殺)を年柱に持っているので、故郷を離れたり世間一般のレールから外れやすい変わり者だというのは自覚しています(笑)
精神世界や占いを勉強してなかったら、もっと苦しい人生になっていたと思います(^^;;

長女は、占い師になりたいそうなので早い時期から占術の勉強をさせたら生きやすくなるのではないかなと感じています。

人とは違う感受性、霊感を持つ子供達は、周りに理解されず苦しむこともあるでしょうから(^^;;

占術に触れることで人生の不思議やこの世の仕組みを知り、周りを照らしていく人に育って欲しいなぁ。。

跡を継がせるなんて大したものではないのですが、占術で私が培ったものを受け継いでいくのは長女なのだと思います。


まだまだ子育ては大変そう(´Д` )

変わり者の家系には、とびきり変わり者の子が生まれるのでしょう(笑)

ご先祖様から受け継いだものでもあるのでしょうが(^^;;

占術に触れると、自分が生まれる前から連綿と続いたものを感じます。
浮遊する個ではなく、自分の命の背景にたくさんのご先祖様の人生を感じるというか。。

悔いのないように生きなきゃダメですね。

ではまた(*^^*)

ご覧頂きありがとうございました。

写真は、次女がつくったどんぐり家族(笑)です。
明日香野