こんばんは(*^^*)
今日は、両親と娘達と吉野川で川遊びしてきました(^-^)
大和三山を見渡すことができる藤原宮跡を通って、山の方へ。
山を背景に田んぼの稲が風でなびいて光っているのを見ていると、郷愁というか、強烈に帰りたいと思ってました(´Д` )
ちなみに、今の実家は奈良ですが生まれ育ったのは大阪なので、奈良に住んだのは少しの間なのです。
談山神社へと向かう道を横目にどんどん山路を登っていくと、長いトンネルの手前に縄で作られた結界の様なものが立ってて、ちょっと気持ち悪くて(´Д` )
悪いものを入れないようにする道祖神みたいなものらしいのですが。。
トンネルの中も気持ち悪くて、少し吐きそうでした(´Д` )
私が入っちゃダメだったのかな?(笑)
その後、子供達と両親と吉野川で川遊びしていました。
ジリジリ日差しは強いけど、水は冷たくて涼しかったです。
メダカやアメンボがたくさんいました(^-^)
湧き水が湧いていたので、最近作ったブレスを浄化させて頂きましたよ(*^o^*)
キラキラになりました。
冷たくて手が痛くなるくらいの湧き水に足や手をつけていたのですが、昔の人は川で禊ぎをしてたよなぁ。これって禊ぎだなと;^_^A
今まで、どこにいても異邦人みたいな感覚でその土地を離れる時に悲しいと思っていたのですが、どこにいても恵まれていたなぁ。感謝だよねと素直に思えました。
うーん、脱皮というか、モヤモヤが取れたみたいな感じがします。
帰りにまた長いトンネルを通りましたが、眠い様な吐き気があるような不思議な感覚で、おでこが圧迫されてる感じがしました。
トンネルって、産道みたいだなぁと暗く長い道を越えて生まれるイメージが広がって、トンネルを抜けると青空と青々とした山が広がっていて、かなりスッキリしていました。
生きながら生まれ変わったような不思議な感覚。。
帰りも縄の結界は少し気になったけど、そこまで気持ち悪くはなかったです。
やはり、何かついてたのかな?(笑)
川崎にいる間は、しつこく左肩が痛かったのですが、奈良に帰ると全く痛くなくなって(笑)
サイキックアタックだったのか;^_^A
やはり、奈良は守護されている感がハッキリとわかります(笑)
あまり甘えているとぬるま湯に浸ってるみたい(´Д` )
これからも精進いたします;^_^A
ではまた。
明日香野

今日は、両親と娘達と吉野川で川遊びしてきました(^-^)
大和三山を見渡すことができる藤原宮跡を通って、山の方へ。
山を背景に田んぼの稲が風でなびいて光っているのを見ていると、郷愁というか、強烈に帰りたいと思ってました(´Д` )
ちなみに、今の実家は奈良ですが生まれ育ったのは大阪なので、奈良に住んだのは少しの間なのです。
談山神社へと向かう道を横目にどんどん山路を登っていくと、長いトンネルの手前に縄で作られた結界の様なものが立ってて、ちょっと気持ち悪くて(´Д` )
悪いものを入れないようにする道祖神みたいなものらしいのですが。。
トンネルの中も気持ち悪くて、少し吐きそうでした(´Д` )
私が入っちゃダメだったのかな?(笑)
その後、子供達と両親と吉野川で川遊びしていました。
ジリジリ日差しは強いけど、水は冷たくて涼しかったです。
メダカやアメンボがたくさんいました(^-^)
湧き水が湧いていたので、最近作ったブレスを浄化させて頂きましたよ(*^o^*)
キラキラになりました。
冷たくて手が痛くなるくらいの湧き水に足や手をつけていたのですが、昔の人は川で禊ぎをしてたよなぁ。これって禊ぎだなと;^_^A
今まで、どこにいても異邦人みたいな感覚でその土地を離れる時に悲しいと思っていたのですが、どこにいても恵まれていたなぁ。感謝だよねと素直に思えました。
うーん、脱皮というか、モヤモヤが取れたみたいな感じがします。
帰りにまた長いトンネルを通りましたが、眠い様な吐き気があるような不思議な感覚で、おでこが圧迫されてる感じがしました。
トンネルって、産道みたいだなぁと暗く長い道を越えて生まれるイメージが広がって、トンネルを抜けると青空と青々とした山が広がっていて、かなりスッキリしていました。
生きながら生まれ変わったような不思議な感覚。。
帰りも縄の結界は少し気になったけど、そこまで気持ち悪くはなかったです。
やはり、何かついてたのかな?(笑)
川崎にいる間は、しつこく左肩が痛かったのですが、奈良に帰ると全く痛くなくなって(笑)
サイキックアタックだったのか;^_^A
やはり、奈良は守護されている感がハッキリとわかります(笑)
あまり甘えているとぬるま湯に浸ってるみたい(´Д` )
これからも精進いたします;^_^A
ではまた。
明日香野
