いよいよGWに突入しました。





伊豆も各地で春烏賊の情報が飛び込み始め、本格的に春烏賊モードですねエ~ 

29日、午前中に野暮用を方付けて社長出勤で出撃しましたが・・・
予想通りに渋滞に捕まり、ポイント難民覚悟で西伊豆(HG)に向かいました。
現地入りは14時半、お気に入りの磯は奇跡的に空いています。
『釣れてないのか
』

釣り座をセットし、第1投目から、チリっ・・・・・・・・・・
当然ヤエンも入れず、お食事を観察しながら・・・・・・・・・
しか~し
2投目・・・・・ちりっ

3投目・・・・・ちりっ

鯵殺し出現。





『春烏賊はどこやぁ~』
このまま、期待の夕マズメもなく・・・・・・・・・・
完全に暗くなってからの、19時半に待望の初アタリ。
体調は万全
塾長秘伝の『酔エン』です。(爆)

暴走を止め、イヤイヤを交わし、ホイホイをぶち込み・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
和歌山修業の成果の賜物

『ボー』でしたが、チャンピオンズのやり取りはしっかりメモりましたからぁ~
久しぶりのキロUP。(♀)
この子が居れば、きっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頑張って鯵を泳がせ22時過ぎに2度目のアタリ。
竿で聞くと、そこそこの重さですが、素直に寄ってきます。
ホイホイ投入後、50m沖にぼんやりヤエン光が見えてきた時点で
『バッコ~ン』発動

サイズUPの♂
『いい感じになってきましたぁ~』

この後に期待したいのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここは夜中の”ド”干潮がいいのですが今日は小潮。夜中が満潮です。
潮留まりの0時過ぎに、春烏賊襲来。
鯵が暴れ出し、ロッドが絞り込まれ、ホバチリが始まりました。
直ぐにロッドを持ち、調教しよとしましたが・・・・・・・・・・・・・
逆に怒らせてしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
深場に引き込まれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホバチリとイヤイヤを繰り返しながら・・・・・・・・・・・・・・2分。
溜らずホイホイを発射。
空中滑走で60m。
100m辺りから潜水開始した直後に『ご馳走様』でした。





アタリから約3分強の出来事でした。
『残念』・・・・・・・まだまだ修行が足りません。
心地いい興奮で眠気が覚め奮闘しましたが、結局、朝までアタリ・・・『0』
干潮過ぎのAM4時に、2度目のホバチリに遭遇しました。
前の失敗を教訓に今度はローテンションで調教始めました。
表層をゆっくりホバチっていますが、ウネリに邪魔され一度離されましたが
無事に復活してくれ、ゆっくり潜水して行きます。
ロッドワークで潜水を止めながら、タイミングを観てホイホイ発射。
意外と走られたのか

100m付近、水深1m位の所でホイホイがストップ。
一端、ヤエンを沈め慎重に送り込んだ時点でロックONに成功です。
『バッコ~ン』したい衝動でしたが我慢で寄せます。
50m先で、エンペラーが水面から見えて来たので掛かっているのですが
恒例の『バッコ~ン』発動

水柱が揚がり、強烈にロッド引き込まれ、今年初のドラグが唸り・・・・・
オイラも唸り・・・・・・
今季初のキロ半UP。
ナイスファイト

春を感じる1本です。
順調にサイズUP。
朝マズメがあるのか

だが、睡魔が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『もう少し頑張るしかないなぁ~』
なんて欲の皮が厚くなりましたが、潮も入れ替わり・・・・・・・・・・
烏賊も入れ替わり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
700g凹凸
このサイズを2杯揚げ、知り合いのジモピーに嫁入りしました。
そして、爆眠。





日中、暑さで起き、暇つぶしに鯵を泳がせるも・・・・・・・・・・・・
ウツボ天国なので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遅い朝食

早い昼食

どっちでも構いませんが・・・(笑)
腹を満たし、喉を潤し、気持ちよく、爆眠。





16時に起きたら、西風が強まり、ウネリが強まり、18時半の時点で
アタリも無く、残りの鯵をジモピーに献上して納竿しました。
『寝すぎたか』 (爆)
『寝すぎたか』 (爆)
ロリを最後に13時間アタリナッシング。





GW後半の大潮が勝負ですね。
本日6打数5安打。
お持ち帰りはビック2杯。
先ずは、0設定。
1杯目、現地計測1.66は・・・・・・
1605g
2杯目、現地計測1.45g
1325g
あらっ
大分痩せちゃいました


現地計測が間違っていたのか

アオカツ運営様
1.66k
アオピ競技委員長
1605g+1325g=2930gでエントリー宜しくお願いします。
伊豆も遅れながらシーズンINですので、これからが楽しみです。

追い上げますよオ~




