takcの烏賊釣り放浪記 -36ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

海の日3連休

皆さん烏賊がお過ごしですか

今週こそは、家にこもると決めていたのに・・・・・・(笑)

我慢出来ずに逝っちゃいました。



16日は、今季初ジグで浜INです。

Hierさんと後輩君も逝かれるとの事なので、時間を合わせレッツらGODASH!DASH!DASH!

初戦はどうしても結果が欲しくて、浜のking♔事『ヒゲオヤジさん』

にアポと取り、初コラボが実現しました。

わざわざ、夜勤明けで駆け付けて頂きました。

『あっざぁ~す』


イメージ 1


開始2時間、何のアタリも無く雨も降りだし暗いムードでしたので


お約束のTakc亭、『浜バージョン』で腹ごしらえです。


イメージ 2


イメージ 3


冷やしうどんの予定でしたが、寒いのでHot掛けうどん。


『担々麺』と『ジャージャー麺』


意外とイケました。ニヤリニヤリニヤリ


時合いが来たのが、8時半。


海面がザワツキ。バッチャン・ボコッとナブラがたち


イメージ 4





イメージ 5





イメージ 6


唯一のバイトもフッキングせず・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでもひたすら投げ続け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


後輩君とHierさん・オイラ以外がそれなりに釣っています。(笑)


10時半まで、筋トレしました。


筋トレです。



結果、初戦惨敗。


『ヒゲオヤジさん』お付き合いありがとうございました。


海面がザワツキ、魚種を読み、ルアーをセレクトしての攻めの姿勢


勉強になりました。


また、宜しくお願いします。



後輩くんとHierさんは別の場所に向かいましたが・・・・・・・・・・・・・


根性なしのオイラは、真っすぐ帰宅です。



後輩くん・Hierさん、コラボありがとうございました。グッド!グッド!グッド!






翌日の17日、今日は溜りに溜った家の雑用で朝から草取り。


朝8時にスタートし終わったのが4時。


膝は悲鳴をあげ、腕は真っ赤。



このまま寝落ち寸前のと事で、イカキチさんからのラブコールが入電。


鯵が余りそうなので応援『よろピク』との事。


前日の筋トレ&草取りで体はボロボロでしたが・・・・・あせるあせるあせる


アオカツスクランブルで、21時に出撃しました。DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!


西伊豆で合流し、磯場に入ったのが23時前。


弱ウネリ、無風のサウナ状態です。


磯に立った時点で、パンツまでビチョビチョ。


鯵を投げ込む前に、『グビイ~と2本』


そしたら、汗がドッバーです。(笑)


鯵を打ち返す事数回、気持ちよくハンドルが廻りだし初アタリ。


南で、イカキチさんの前でバラシっきりなので・・・・・・・・・


ここは今季初、そしてラストのWヘッドホイホイをセレクト。


ホイホイ発射後、気持ちよく走られ80m先で深水開始。


途中何度かイヤイヤを喰らいましたが、オートマチックで掛かった見たい


なので強引に引きずり揚げました。


イメージ 7


現地計測1.48K。


まだ童貞かな   (笑)


夜中の干潮に期待が高まりますが、二枚潮で鯵のコントロールに


苦戦が続き、ルービーの勢いが止まりません。


熱い、熱いと嘆いていたのが原因か


またまた、雨です。『雨男って、俺』


二枚潮の対策で、鯵に錘を打ち沈めると・・・・・・・・・・・・・


ウツボとアナコンダが連発です。


竿が持たれ、ピクっ・ピクっ・・・・・ジィ~


ジョット噴射もなく、途中で竿先が『ブルブル』って感じでした。


完全にお魚さんと思い、ゆっくりゴリ巻きしてたら



ボッコリ烏賊が浮いて来ました。あせるあせるあせるあせるあせるあせる




慌てて、ホイホイを発射。



ゆっくりホバチリを始め、ホイホイを引きずりながら沖に向かって逝きます。


レバーで徐々に動きを抑えながら、ロックONに成功しヤエン光が見えて


いたので、恒例の『バッコーン発動です。』


強烈なジョット噴射を耐えて・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 8



長さはありましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 9




ヤリ過ぎです。『イカキチ談』  (笑)





イメージ 10



この後が続かず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



雨足も強まってきたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



イメージ 11



〆の丼ぶり。


イメージ 12


カレーと違い、これまた旨し。



そして仮眠。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ



『太る訳が分かった気がします。』



ムシムシの車内で汗だくで起きたのが4時半。



鯵を投げ込むも、気分はジグ。



朝マズメのゴールデンタイムに備えるべく、ヤエンを撤収。



イメージ 13




投げ練を開始した2投目


ホール直後に『ガツンっ』ラブラブラブラブラブラブ


ゴミかな


って巻いてくると、ちぃっチャイお魚さんが・・・・・・・・・・・・


今季、初獲物Getです。


イメージ 14


20㎝強のカサゴ。



これに味を占め、ボトム狙いに変更し、ジグを3つ殉職させて仕舞い


P-カン天気&鯵切れで7時半撤収です。



ビチャビチャのTシャツを着替え、MasaさんMisaさんから頂いた


伊豆半島Tシャツで『パシャリ』カメラ


イメージ 15


終わって見れば、遊びっぱなしの3連休になってしまってるぅ~し



帰って家の仕事をせねば・・・・・・あせるあせるあせる



アオカツスクランブルは、2打数2安打。3ジグロスト。えーんえーんえーん



イカキチさん、何から何までお世話になりました。


秋のヤエンも宜しくです。



アオカツ更新( ̄ー ̄)ニヤリする重さでもありませんが・・・・・・何か


秋のアオピにリベンジします。

アオピ17th!! お疲れさまでした。

幸運な事に17位『大会賞』に選ばれましたぁ~ニヤリニヤリニヤリ


その前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


放置プレー分を放出させねば、



26日大会終了の翌週に1人、パラダイスに潜入し

3キロオーバーを足元で連続バラシ。


翌日にM氏に釣られ、重量は3.2Kだったそうです。

『くやしィ~』えーんチーン笑い泣きショボーン

でも、ホイホイの強度データが取れたので良しとしましょう。

結果、お情けのキロ♀1杯。



そして昨日、4週連荘でパラダイスIN。

場所取りは@さんの釣友のI漁労長殿が確保して頂いてましたが、

23時に現地入りし、ダメ押しにエリヤ拡大に成功しました。


イメージ 1

早速、team烏賊れポンチ堂『ヒゲオヤジさんのお土産』で、グビー生ビール生ビール生ビール


静岡限定『桜エビの柿P』


始めて食べましたが、『エビの味が濃くて旨ぁ~い』


ヒゲオヤジさん『ありがとうございます。』


わさびふりかけも、毎日のお弁当に大活躍しています。( ̄ー ̄)ニヤリ


少し遅れて塾長殿も合流し、朝までグビー生ビール生ビール生ビール


途中で先週オイラがバラシた烏賊を根こそぎ仕留めた、Mさんが来ましたが


他の場所に向かわれました。


また、何処かでお逢いした際は宜しくお願いします。



イメージ 2


予報より早めに雨が降り出し・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4時過ぎに、I漁労長殿が出勤されたと同時に戦闘を開始しました。


釣り座は、I漁労長殿、I副漁労長殿、@塾長殿、オイラです。


幸運にも初アタリは『オイラ』に・・・・・・・・・・・・・・・・・


藻絡みを丁寧に外し、寄せ始めると・・・・・・・・・・・・・・・・




『シャーク』・・・・出現(笑)




お祈り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナッシングです。あせるあせるあせる



で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


副漁労長殿にアタリ。


危なげなく烏賊をエスコートし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 3



2.85K♂  『お見事でした。』


漁労長殿とのコンビネーションも脱帽です。( ̄ー ̄)ニヤリ


続けざまに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


漁労長殿にアタリ。


キロUPを難なくGetです。『流石、I漁労興業恐るべし』


そして、南の情報局長『釣りキチおじさん』が


モーニングコーヒーとサンドウィッチを差し入れして頂きました。


毎度で恐縮ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『あっざぁ~す』



アオピ17th 『優勝おめでとうございます』



日頃のお礼と感謝を込めて、生で伝えられて良かったです。





10時頃、I漁労長殿が帰宅。


アタリは、ぽつ・・・・・


シャークはウジャウジャ。


やっとシャークをかわしてホイホイをぶち込んだのが・・・・・・・・・・・・


400g♀をGet。


雨で椅子にも座れず、疲労で睡魔に襲われ・・・・・・・・・・・・・・・・・


車のトランクでウトウトぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅしてたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・


バケツをひっくり返した様な雨が降り出し・・・・・・・・・・・・・・・・


目の前の海が見る見るコーヒー色に変わり・・・・・・・・・・・・・・・・


アタリのアの字もなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


塾長と第一会場、三角テトラ、第二会場とパラダイスを端から端まで


攻めまくりましたが、検討虚しく惨敗でした。



塾長は東側経由で次の場所に向かわれましたが・・・・・・・・・・・


一日中、グビィ~と雨の中、立ちっぱなしで戦われた疲労のため帰宅しますの


LINEが入り、私は西側経由で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


松崎へ。

松崎の濁りでNG。

更に北上して、何時のもHGへ。

駐車場の階段が撤去され不便になってます。



防波堤に横付けの軽トラを発見し、S氏に情報を聞くと・・・・・・・・・

今年はよくない。やっと2.5K獲れたとの事でした。

海はクリヤーウォーターでしたので・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私も防波堤横付けで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『S氏の許可付き』ですので・・・・『御注意あれ』



クランクに釣り座をセットして。


1投目をシャローにブン投げ・・・・・待つこと1分。

ハンドルが軽快に廻りだし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


( ̄ー ̄)ニヤリ・( ̄ー ̄)ニヤリと思っていると・・・・・・竿先が・・・


ブルブル揺れ始めて、鬼合わせで、ちびウッチーGet。



丁度満潮のタイミングで、昼間の雨と風の影響でウネリが・・・・・・・


磯場も波をかぶり危険な状態でした。


目の前は磯場の離岸流で真っ二つに潮目があり


鯵に錘を打ち、潮目の下を狙うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・


攻略成功。( ̄ー ̄)ニヤリ

潮に乗り、いい感じにハンドルが廻ります。


灯台方向に突っ走り、130m程逝った所でストップ。


数回寄せて、ホイホイっと思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・


ヤエンもタモも車の中ですが、流石横付け・・・(笑)


やり取りをしながら、ホイホイ装着完了。


着水後、股に挟んでタモも準備完了。


ヤエン光が100m付近で沈み始め、イヤイヤを交わし


80m付近でヤエン光と共に水面を割り


ブシュー・ブシュー言ってるので水面を滑れせてGet。


目測、キロUP。(写真なし)


これで満足して仕舞い、残りの鯵をS氏のスカリに奉納して


今季の春烏賊を終了しました。


本日、オーバーホール。



イメージ 4


そして、アオピ17th『大会賞』がやってきましたぁ~。


K2さんより(七夕の日に)

イメージ 5


カッチョえ~アオリの袋。


『何をいれよっかなぁ~』


K2さん『ありがとうございます。』


また、コラボ出来る日を楽しみにしております。




そして本日。(ノーマルクロネコ車)


磯の上のMASAさん&MISAさんより


イメージ 6


アオリネット直送。目目目


かみさんに白い眼で見られ『お父さんまた変なもん買ってるよぉ~』(笑)


事情を説明したが、信じて貰えませんでしたが・・・・・・何か



イメージ 7


アオリネットと伊豆半島Tシャツ。


烏賊は新子担当ですが、TシャツはXL。(笑)


リールカバー。(ハンドル付きのまま収納できるサイズです。)


早速、検証。


イメージ 8


ハンドル&スタンド付きで『ズッポリ挿入』


『ナイス』です。


アオリネットステッカーは田中一徹殿からの事です。


アオリネットさんも『ありがとうございます。』



MASAさん、MISAさん『ありがとうございます』


来春の伊豆遠征をお待ちしております。


がっ!


その前に、また、和歌山リベンジに向かいますので


宜しくお願いします。( ̄ー ̄)ニヤリ







30分遅れで・・・(冷えたクロネコ車)到着。


愛媛、孤高のいかれポンチ親父さんより


イメージ 9




イメージ 10

気になる中身は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 11


ハランボフルコース。


メッセージを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


『はよっ酒と一緒に胃にしまえ』(笑)


あれ!LINEだったかな


記載されてたレシピ通りに、フライパンで軽く炙り


ご飯に醤油をたらし、ハランボ丼でグビィ~・・・・と


溜りませんです。『マイウ~』


アクセントに本ワサビ。『マイウ~』っでグビ~・・・・・・・・


っで酔っ払ってUPしています。(笑)


家族も喜んでいました。


ポンチさん『御馳走さまでした。』


アオピニストの皆さん&事務局長殿お疲れ様でした。


アオピ17th、思い出深い大会になりました。



『ありがとうございました。』



来週からは、オカッパりジグに転向です。


昨日初獲物をGetしましたよ。『@さんの竿です。』(笑)


皆さん熱中症に気を付けて、秋に逢いましょう。

第2回仙緑カップも無事に終わり、今週は矢右衛門さんとK2さんが御来店

予定でしたが、野暮用がぶつかり25日は野良仕事をしたおりました。

午前中に片が付いたので、K2さんの3キロUpの情報を聞くために

イカキチさんにコール。携帯


これが失敗の『始まり』




電話に出たのが、Gomaさん、続いてマダイさん、最後にイカキチさん


のらり、くらりで攻撃を交わしていましたが、電話の向こう側で・・・・


夜の帝王殿が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





『つべこべ言わずに来い』




気が付けば普段使わない東名を走り、自己渋滞をすり抜け


片道2時間半で体力を消耗し、4時前に現着。



ゲストの矢右衛門さんとK2さんは心配して下さり、


『大変でしたねぇ~』


この言葉に救われましたが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



伊豆組の合言葉は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



『本当に来たの』






烏賊れた親父殿




『扱いが雑』ですよぉ~



すみっこに釣り座をセットしていると・・・・・・・・・・・・・・・・・




Takcちゃん『仕事ぉ~』




イメージ 1



イメージ 2



こっちもぉ~


イメージ 3




さらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





イメージ 4



何しに来たの・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)




取りあえず、集合写真には入れて貰えました。



イメージ 5

よって、この背景。(笑)



イメージ 6



この後、民宿に移動し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


2週間連続で態度はLL。


厨房を占拠し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 7






アワビを強奪



イメージ 8



喰らうもの喰ったら、ゲストを残し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




イメージ 9



幹事が寝るから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



後片付けをこなし、PM10半に釈放されました。



どたばた参加でしたが、矢縁を満喫できました。


矢右衛門さん、K2さん、ありがとうございました。


今度はフル参戦しますのでよろしくお願いします。



皆さんお久しぶりです。

長期の放置プレーには、語り尽くせない理由がありて・・・・・アセアセアセアセアセアセ


『俺は怒っています』ムキームキームキー










Windows10とやらが、勝手にPCを支配して2週間。


画像編集が起動しなくなり、対応策を講じて見たがシリアルNoだの


アクティブコードだのとイチャモンを付けられる有様でした。


頭に来たので、暗号解読ソフトでロックを解除して何とか復旧にたどり着きましたが


時を同じく、職場の同僚が長期休暇を取得してドロン。


大量の仕事が転がり込み、家に寝に帰る生活が現在も継続中しています。


平日は仕事に忙殺され、週末は接待。(笑)ニヤリニヤリニヤリ


ハードな一か月間を過ごしましたよ。


まぁ~毎度のパターンで、ハショリ放置プレー集です。


第2回 仙緑カップ


6/17 仕事終わりで、大量の荷物を積み込み南伊豆へと向かいました。


場所取りと題し、大御所殿とHierさんが先行し悪だくみを計画中との事です。


今回のゲストは、愛媛のポンチさん、大阪のまさぱぱさん。


伊豆組は、アオリジンさん、Hierさん、Takc、イカキチさん、マダイさん


烏賊れ人さん、Gomaさん、こうちゃん、千太郎さん、釣りキチおじさん。


ゲストのお二人とは、2か月ぶりの再開にワクワクラブラブラブラブラブラブ


2時過ぎには、参加者が集まり、紹介を兼ねての夜宴が始まりましたが


既に半分記憶がありません・・・・・・・・(笑)


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


この勢いのまま朝です。


当然。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


イメージ 4


時合いを逃し、起きたらHierさんが3.5キロUPを釣ってるし

まさぱぱさんとポンチさんも伊豆烏賊をGETされてました。


イメージ 5


この後は、童心にかえっての東西共同オブジェ作りで交流。


イメージ 6




イメージ 7



今期、最大級の力作に感動です。



私はキッチンスタジアムの設営に・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 8


イメージ 9


そして待ちに待ったオール暴露話のBBQが始まりました。


イメージ 10





イメージ 11


釣りキチおじさんの金目の差し入れ。


アオピを始めて2年越しに巡り合えました。


『めちゃっウマ』



毎回の差し入れ、『ありがとうございます』



イメージ 12

話題の中心は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


翌週のゲストの話題に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 13


大御所殿とMPさんの暴走が加速していく中、空腹を満たした


心無い参加者が1人り、また1人りと釣り座に戻り・・・・・(笑)


気が付けば、ガチバトルのレフリーで見守るハメに・・・・・・



イメージ 14


勝敗はアップアップアップです。(笑)


お二人さん、この日はこのままお休みされましたよ。あせるあせるあせる


両方、記憶がなくなり『ほっ』しています。爆  笑爆  笑爆  笑



幹事の段取りが悪く、こうちゃんとHierさんが帰った後に集合写真を


思い出して仕舞い・・・・・・・・・・・・・・・・・

イメージ 15




イメージ 16


Gomaさんの姿勢に変化がありませんが、合成ではありませんよ(笑)


1日目は無事に終了となり・・・・・・・・・・・・・・・・・ません。


民宿第二ラウンドです。


大御所殿が復活しています。 『ぐびィ~』


酒を呑めないMPさんも始めて見ましたよ。


2日目はAM4:30にスタート。


ゲスト優先で、私は朝食当番です。


今日もビールが旨いです。


イメージ 17


酔っぱらった勢いで、隣の先行者さんの朝飯も作り、奥さんにも手を

出す有様でした。(笑)


初対面のカスタムさん親子とポンチ堂静岡支社のヒゲ親父さんが

差し入れを持ってご来店され、楽しい時間を過ごしました。

貰いっぱなしも恐縮なので、なかば強制的にホイホイを手渡した時に

鋭い視線を感じ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








防波堤を見上げると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








ポンチスマイルで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ






まさに、カエルと蛇に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




しぶしぶ(笑) Wホイホイを渡すと・・・・・・・・・・・・・・・・・・




隣のMPさんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ





です。




イメージ 18




イメージ 19


背景が物語っていますね。



イメージ 20

2日目はポンチさんの独断場でした。


1匹の鯵でアタリ5回ペース。


合言葉は『シャーク』




愛媛でも使って下さいね。





PM4時過ぎにサメざめしく終了し帰路に・・・・・・・・・・・・・・・・・




その後、サメ退治に入った釣りキチおじさんが1.8Kを釣り上げ



ポンチさんに確認したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれ『フカヒレ』って事でした。(笑)


私は完全無欠の 『ボ』



参加された皆さんの御協力で怪我もなく終了出来た事に感謝します。



ポンチさん、まさぱぱさん、遠路はるばる御来店ありがとうございました。



記憶に残る2日間でした。ニヤリニヤリニヤリ

6月4日逝ってきました。アオピ第何戦


午前中は野良仕事を言い渡され、速攻で仕事をすませての出撃です。


天候は曇り。


翌日から雨予報ですので、ちょいの間釣行のため鯵15匹を


ピックアップし東を目指します。


ポイント入りは16時前。


アオリンさんのお友達のYさんが居ましたので、しばしベタリングで


情報収集し右奥に釣り座をセットしました。



開始早々、ロッドストパーが外れ・・・・・・・・・・・・


テトラの中にポチャン。


おまけにリールのラッチが外れ、音なしハイパーになって仕舞いました。



今シーズン2度目。(笑)



イヤな予感がします。



0フケをONにして、何とかします。


(チョイの間釣行のため、スペアーロッドを置いてきました。)


18時の潮止まりまでは、ウツボ3連発。


左奥はアタリがあるみたいでやり取りを数回行っています。



『やっぱり左かぁ~』



初アタリは18時過ぎ、音なしハイパーのハンドルが低速回転を


始めました。


本物ボーダレスは張りがあり、ロッド感覚だとキロタリサイズ。


たぶん実際は2キロ凹凸と思います。


藻がらみに注意していましたが、右に走られブチブチ藻の手ごたえ


が伝わってきます。


あ~でもなく、こ~でもなく。悪足掻きしましたが


藻烏賊に変身され終了しました。


気を取り直して鯵を打ち込むんで数分。


シ~ン。 シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。


アタリました。(大笑)



今度は真っすぐ沖に走ります。


しかも大暴走です。止まりません。


(リールにテンションないから・・・・・)


残りラインより、推定130~150m。


やっとリベンジの舞台は整いました。


暴走停止後、イヤイヤしながら3~5回程寄せたところで


ホイホイ投入です。


空中滑走で50m先に着水。


そこからダラダラ水面直下を進み80m先から潜水を開始しました。


距離のイメージは、烏賊まで120m。


潜水してから2,3度寄せた所で到達まじかのイヤイヤをくらいながらも


一拍置いて、ホイホイを烏賊の下に滑り込ませます。


ここから一気にたたみ掛けます。


ポニョの発動を感じるため、強引に浮かせます。


『どりゃ~』


途中強烈なイヤイヤをかわし、『バッコ~ン』のタイミングを


図りますが、オートマチックでバッコ~ンした見たいです。


水面に浮いてきたのが60m先。


エンペラーの幅から、またも微妙なサイズですが・・・・・・


最後は慎重にタモ入れし・・・・・・沖掛けリベンジを達成しました。






チャンスタイムですので速攻で鯵を打ち込み、



撮影道具を片付けでいると・・・・・・・



シ~ン。 シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。




今後も沖に突っ走ます。



再びチャンス到来。


しかーし、この烏賊、鯵を殺しません。


ラインはさっきと同じく130~150m付近。


ラインテンションを掛けるとイヤがりますが、藻がらみはしていません。


テンションを掛けながら待っていると、やっと鯵が ”ビクッ””ビクッ”。


ここから2分待って寄せを開始します。


この子も暴れます。


リールにテンションがないので、レバー操作は慎重に行いましたが・・・・・


プチバックラが2度程あり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


アタリから5分以上が経過してしまってます。


ホイホイにヤエン光をセットして発射。


水面直下をユラユラ進み、80m先より潜水して逝きます。


ヤエン光が見えなくなった頃にイヤイヤが始まりましたが


イヤイヤし過ぎです。


ラインテンションを掛けただけで・・・・・イっヤぁ~ンって感じです。


やっと落ち着いたのですが、相当潜られました。


藻がらみしてない事を願いながらも、強めの寄せに入ります。


本物ボーダレスは、竿のタメが違います。


タメの返しもいい感じです。


グングン浮かせてきます。


ヤエン光が60m先にボンヤリ見えてきましたが、慎重に寄せます。


が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


竿の反発で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これまたボッコーンと水面を割り、追い掛けのため『バッコーン』発動。


水柱を揚げ、強烈に抵抗しますが・・・・・・・・・・・・・・・・・


いい竿ですねエ~









長さはないが、抱卵しているのでそこそこ。


次こそ2KUpを期待したのですが、この後ウツボ3連発でしたので


リーダを張り変えます。


手前の岩が顔を出し始めた事の対策です。


ここから水深が浅くなり、鯵のコントロールが難しくなって来ました。


あっちえフラフラ、こっちえフラフラ、打ち返すたびに後ろの猫が飛びついて


まともにキャスト出来ません。(笑)


21時過ぎより、予報より5時間早く雨がポツリ降って来ましたが、


干潮までは粘りたい。


周りの方も撤収し始めています。



そこから2時間、最後まで烏賊のアタリはなく終了しました。



本日 2打数2安打


型は小さく、アタリも少なかったですが、あの場所で沖掛けが練習


出来たの事が一番の収穫です。






帰宅後




久しぶりのお持ち帰り。


たまには検量してみます。




1杯目♂(現地計測1.48K)



あらっ

100gも増えてます。



2杯目♀(現地計測1.51K)





こちらもちょぴりUP。



現地計測で使ってる秤が完全クルッテきたなぁ~



そろそろ買い替えかな。



アオピは入れ替えできますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2キロUPまでスルーします。



最後1発勝負出来たら頑張ります。


でわ・・・・・