takcの烏賊釣り放浪記 -33ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

2017年元日!!

今年は暇だぁ~あせるあせるあせる

イベントごとは中止になっているので、気合をいれて初釣りに逝って来ました。
天候をチェックして出撃したのがお昼前・・・・・・
渋滞もなく、すんなり西伊豆に到着しました。

陽気は4月なみの暖かさに驚きです。
(観光客は半そで姿)

HGのテトラはエギ師が2人いたので、初釣りは磯場をセレクトしました。


イメージ 1

道具を運び降ろしただけで、全身ビチョビチョ。
溜らず・・・・・・グビィ~です。ニヤリ


タイミングは干潮前、取りあえず鯵の散歩を開始しますが・・・・・
ポチャンじィ~でロリの猛攻です。


イメージ 2


今年の初物。



2投目も・・・・・・・・・・・・・あせるあせるあせる


イメージ 3


ロリ


しばし休憩。(早っ)


イメージ 4

こうちゃんが合流。

この陽気でこうちゃんも全身ビチョビチョ。(笑)

狙いは夕マズメのトワイライトタイムと夜中のド干潮ですが・・・果たして



そして・・・トワイライトタイム突入!!

こうちゃんが猛チャージで800前後を釣だしました。

日没後にやっと700gをゲット。(ラッシュ中なため写真なし)

アタリが少なくなってきた19時に待望のホバチリ。


2・3度寄せたら、フワッと軽くなりそのままお祈りすつも・・・・・
諦めて糸フケを回収したら足元でグイーン・グイーン。


方向転換してたみたいです。


これは獲りたい。


最近お気に入りのホイホイを迷わず発射し、左の岩をかすめながら強引に
引っ張りだし、恒例のバッコーンを発動させ、ロッドが弓なりからの強烈な
ジェット噴射を耐え、無事にキロUpをゲットできました。ニヤリニヤリニヤリ



イメージ 5


この後、こうちゃんもキロUpを獲り、時合いが終了したので夜宴タイムです。
なんの支度もしていなかったので、カレーとカップラーメンでしたが
海での夜宴は何を食べても、うまうまです。


ここまで2人で、キープ7杯。


夜中のド干潮に期待です。


24時前後
前日より東海岸~南~西海岸を徘徊!?(笑)
されていた、流離のゆーきさん・タカさんが差し入れ&顔出しに寄ってくれました。

タカさんとは初対面でしたのが、やたらとお若くイケメンです。
今度はヤエンと夜宴で盛り上がりましょう。ドキドキ

ゆーきさん・タカさん差し入れありがとうございます。

さぁ~スカリもド干潮の大物スペースも出来たので気合を入れて鯵を投げ込みます。
ド干潮前・・・・・・・・・・・・・・・・異常なし。


今日は上げ始めかな



上げ始め・・・・・・・・・・・・・・・・異常なし。


もう体力の限界と睡魔の中。

こうちゃんが先に『ちょっと』車であったまって来ます。
っと言ったのが25時。

『ちょっと』って言ってたから・・・・・・帰って来たら交代で休もう。



2時・・・・・・・・寒い。


3時・・・・・・・・やばい!!意識が・・・・・・


4時・・・・・・・・つま先の感覚がなくなり・・・・・・・


5時・・・・・・・・両手の感覚もなくなり・・・・・・・・


5時半。ニコニコしながらこうちゃんが復帰むかっむかっむかっ


ここまでアタリはウツボ4回。


車で休もうと思ったのですが、2度目のトワイライトタイム寸前。


残る体力で続投します。


6時。トワイライトタイム突入。


体力を回復した、こうちゃんは連発でゲットしてゆきますが・・・・・・

ボロボロの自分は、何をやっても上手くいかず・・・・・・・・・・・・

ヤエンは壊れるは、バッコーン寸前で根に潜られるわ・・・・・・・・・

惨敗の3バラで終了です。

朝食はこうちゃんが、具沢山煮込みラーメンを作ってくれました。

写真を撮る時に事件が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










こうちゃんのリールが逆回転を始め。

戦闘態勢に入ろうとした瞬間。




『ドッポン』



バックラでラインが絡まり、竿が海に・・・・・・・・・・・・・



速攻でタモを伸ばすも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ロッドごと引っ張られ20m。



更に引っ張られ・・・・・・・・・・40m



更に更に引っ張られ・・・・・・・・50m先に・・・・・・・・・



8万円のセットが浮かんでいます。あせるあせるあせる



こうちゃんは諦めモードでしたが・・・・・・・・・・・・・・




道具箱の中から、ヤエン後押しわ縛りレスキューを開始します。



狙うは竿先のライン。



2投目。



ロッドが大きく弓なりになり、ラインをキャッチ。



同時にグイーン・グイーンが始まり、本能でレバーをOFF。(笑)



ゆっくりロッドが向きを換え、水面にエンペラーならぬ、ボーダレスが



ドンブラこっこと寄って来ます。



最後は恒例のバッコーンでこうちゃんがキャッチ。



仕舞いかけてた夜宴セットを再び取り出し、銭湯体制に入ります。


イメージ 6


煮込むこと15分。




イメージ 7


いい出しが取れました。(笑)


新年早々、いい仕事が出来ました。ニヤリニヤリニヤリ


この後はホットし過ぎてビールで乾杯~


うだうだしながら酔いをさまし、撤収準備に入ります。


最終的にキープは2人で3杯。


イメージ 8


キロUp2本とキロタリ。


今年も遠近法炸裂。(記念に)



イメージ 9


この画像をチェックした後、



イメージ 10


ん~写真って怖い。(笑)


1.2~3が2キロに見えるう~



2017年初釣り、期待していた夜中のド干潮は不発に終わりましたが


今年一番の大仕事も達成出来たので大満足です。



今年もよろしくお願いします。






帰り、修善寺道路~縦貫道の大渋滞にはまり、ヘロヘロで帰宅しました。
やっぱり夜は寝るべきです。

みなさんご無沙汰しております。
お袋が永眠し、活動を自粛しておりましたが完全復帰致しました。
 
アオピ関係者のみなさんにはご心配をお掛けしましたが、大会が無事に
終了してホットしています。
 
入賞された皆さんおめでとう御座います。
 
 
ここ一か月半、釣に逝けない反動で物欲がMAXになり『ポチり』『ポチり』
で気が付けば・・・・・・(笑)
 
 
 
 
防寒着、ブク、デカハイパー
 
 
 
 
スパイクシューズ
 
 
 
 
 
アオピがルール変更されたので秤を新調しました。
 
 
早速、デカハイパーをイジイジして・・・・・・・・ドレスUPして見ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちびハイパーも、ついでにイジイジしてお揃いにしちゃいました。
 
 
 
 
 
出来ればいっぺんに墨付けしたいなぁ~
何て思ってしまったので、スタンドを二刀流に改造します。
 
 
試行錯誤を繰り返し製作時間3時間。(速攻です)
 
 
 
 
 
最大角度100度。
適当に組んだ割には上出来です。
 
 
ここまで揃えたら・・・・・・・・我慢が出来ません。
 
 
 
 
 
12/17 西は爆風なので、東に緊急出撃。
Hierさんが付き合ってくれました。
 
 
 
 
ツインスタンドにも少し手を加えて、多少の風ではビクともしません。
 
 
久しぶりの海は癒されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりのヤエンでしたが、1.3Kも飛び出し楽しめました。
 
結果は7打数5安打・・・だったかな  
 
 
12/29納竿
ラストは西でを合言葉に、こうちゃん・Hierさんと逝って来ました。
 
こうちゃん・Hierさんは磯に・・・・・・・
私はテトラに入りました。
 
テトラ側はポンちゃん・ジィ~で・・・・・・・・・鯵殺し連発です。
 
そんな状況の中からやっと800gを引き当てました。
 
 
 
 
 
午前中、10打数5安打。(ロリ過ぎてヤエンも入れれず)
 
 
 
 
キープは4杯(1杯は釣友のわくチンさんに奪われました。)
 
 
午後から予報通りに西風7mで(向かい風)釣りにならず、溜らず東に大移動を
決行しました。
 
東は状況が一転。
 
前日、ナライの風で搔き回されたのか
濁りはないものの、アタリがないまま日没を迎え・・・・・
 
 
沖流しでやっとアタリを拾い、600gを追加。
 
直後に、Hierさんがヤエントラブルで完食され、リカバリーでこうちゃんが
1.3Kを仕留めたのが本日最大でした。
 
結局、4時間でアタリ2回の激シブでしたが、今年を何時ものメンバーで
締めくくれた事がなによりです。
 
今年一年間色々ありましたが、御訪問下さいました皆さん、
コラボして頂いた皆さん、ありがとう御座いました。
 
来年も頑張りますのでご指導宜しくお願いします。
 
by takc
みなさん!!ご無沙汰しております。
お袋が永眠し、活動を自粛しておりましたが完全復帰致しました。

アオピ関係者のみなさんにはご心配をお掛けしましたが、大会が無事に
終了してホットしています。

入賞された皆さんおめでとう御座います。


ここ一か月半、釣に逝けない反動で物欲がMAXになり『ポチり』『ポチり』
で気が付けば・・・・・・(笑)


イメージ 1

防寒着、ブク、デカハイパー


イメージ 2

スパイクシューズ


イメージ 3


アオピがルール変更されたので秤を新調しました。


早速、デカハイパーをイジイジして・・・・・・・・ドレスUPして見ました。


イメージ 4



イメージ 5


ちびハイパーも、ついでにイジイジしてお揃いにしちゃいました。ニヤリニヤリニヤリ


イメージ 6


出来ればいっぺんに墨付けしたいなぁ~
何て思ってしまったので、スタンドを二刀流に改造します。


試行錯誤を繰り返し製作時間3時間。(速攻です)


イメージ 7


最大角度100度。
適当に組んだ割には上出来です。


ここまで揃えたら・・・・・・・・我慢が出来ません。





12/17 西は爆風なので、東に緊急出撃。
Hierさんが付き合ってくれました。


イメージ 8

ツインスタンドにも少し手を加えて、多少の風ではビクともしません。


久しぶりの海は癒されます。


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


久しぶりのヤエンでしたが、1.3Kも飛び出し楽しめました。

結果は7打数5安打・・・だったかな  


12/29納竿
ラストは西でを合言葉に、こうちゃん・Hierさんと逝って来ました。

こうちゃん・Hierさんは磯に・・・・・・・
私はテトラに入りました。

テトラ側はポンちゃん・ジィ~で・・・・・・・・・鯵殺し連発です。

そんな状況の中からやっと800gを引き当てました。


イメージ 12


午前中、10打数5安打。(ロリ過ぎてヤエンも入れれず)


イメージ 13

キープは4杯(1杯は釣友のわくチンさんに奪われました。)


午後から予報通りに西風7mで(向かい風)釣りにならず、溜らず東に大移動を
決行しました。

東は状況が一転。

前日、ナライの風で搔き回されたのか!?
濁りはないものの、アタリがないまま日没を迎え・・・・・


沖流しでやっとアタリを拾い、600gを追加。

直後に、Hierさんがヤエントラブルで完食され、リカバリーでこうちゃんが
1.3Kを仕留めたのが本日最大でした。

結局、4時間でアタリ2回の激シブでしたが、今年を何時ものメンバーで
締めくくれた事がなによりです。

今年一年間色々ありましたが、御訪問下さいました皆さん、
コラボして頂いた皆さん、ありがとう御座いました。

来年も頑張りますのでご指導宜しくお願いします。ニヤリ

by takc

今週末は、半年前からの約束で猫姉さんの伊豆遠征が計画されておりました。


先月、お袋が倒れ何とか回復に向かっていたので、前日金曜日の朝に出撃を決め


鯵の予約を入れ準備しておりましたが、午後に病院から入電があり・・・


仕事終わりで、病院に直行しました。


幸い落ち着きを取り戻したので、兄弟に看護を託し条件付きで一路、


西伊豆へ DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!


途中、鯵をピックupし一番乗りと思いきや・・・・・すでに、アオリジンさんが


到着されていました。





場所取り、『ありがとうございます。』



海の状況は、夜中の干潮前。


先週の状況と、海のにおいで、ゴールデンタイムと悟り、二人で抜け駆け

お試し釣行を開始しました。



流石、大御所。


私が道具を運んでいる間に、即、ノリ。



いつの間にか、ヤエンも投入して・・・・・・・・・・・・・・・・


30m沖にヤエン光が見えて来たので、ライトUPしました。


そこそこのシルエットです。


水柱を揚げながら、水面をスライドさせ残り10m。


一瞬ラインがフケて・・・・・・・・・・(本人談)






バイバイキン~




タモを片付け、援護射撃開始



横取りとも言いますが・・・・・・・・・何か(笑)



搬送途中でお亡くなりになった鯵をブン投げます。



援護射撃成功。ニヤリニヤリニヤリ











とっ思いきや。







アオリジンさんも、お祈り成功。







果たして本命は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








イメージ 1





イメージ 2


開始5分。キロタリGetです。






じゃぁオイラのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





イメージ 3




世の中、そんなに甘くありませしぇん。えーんえーんえーん



350~400g♂



アオリジンさん、『またお決まりのサイズですかぁ~』



って言われたので、リリースです。


まあ、クラーも持って来ていませんが・・・・・・・・・・



何とか『ボー』は回避。




後ろを振り返るとアオリジンさんは、またヤエンを入れています。




私が釣るハズだった350gをきっちり仕留めたので、写真も撮らずに



無条件で海にお返ししました。(笑)



そして、釣友のヒロさんが合流し、遅れる事10分。



猫姉さんと相方さんが到着しました。


しばらくベタリングでお話し、コラボ開始のタイミングで・・・・・


病院から帰れコールです。



何の お・も・て・な・し も出来ず、『すみませんでした。』



烏賊れ人さんからの依頼品を手渡し、その後・・・・・・・・・・・



御依頼人様に、LINEで任務完了報告したのですが・・・・・・・・・




『ばかやろぉ~』






なぜ








なぜ









なぜ











なぜ










なぜ『相方さんの写メがないんだぁ~』
























っと、怒られましたが(笑)、エロ画像を送ったので勘弁して頂きましたので



御安心下さい。あせるあせるあせる










猫姉さん・相方さん



このリベンジは必ずさせて頂きます。




ヒロさん、バタバタして仕舞いましたが、またコラボ宜しくお願いします。




春はアオピにも参戦して頂けたら嬉しいです。





アオリジンさん、御無理を言って申し訳ありませんでした。




このお礼は、単一電池でお返しします。(笑)




まだまだ、大量に所有していますので今回の分が無くなる前に連絡下さい。





でっ病院直行。




容体も落ち着いたので、日曜日のあさ、やっとこさ一時帰宅。





イメージ 4




今日は富士山が綺麗です。







イメージ 5





真裏が伊豆半島です。






っで、先ほど病院から戻り、何もしていないのにお土産まで頂きましたので



記念に『パシャリ』



イメージ 6




イメージ 7


こちら、烏賊れ人さんから強奪したバウムクーヘン。



イメージ 8


こちら、猫姉さんから頂いた『チョコ・バウムクーヘン』と旨いもんSet。




烏賊れさんと猫姉さん、気が合いますねぇ~




遠慮なく、頂きます。







アオピ・・・・・・このままでは終われません。

29日、アオピ18th開幕戦に出撃して来ました。ニヤリニヤリニヤリ

天候はイマイチでしたが、諸事情が多忙で・・・・・アセアセアセアセアセアセ

やぶれかぶれ覚悟の初陣です。

家をAM5に出発して鯵を15匹ピックUP後、先発隊のHierさん、マグロくんの情報

で、西のHGはガラガラとの事。

迷いなく西に向かいました。DASH!DASH!DASH!


現地入りは7時半。

磯に入っているHierさんとマグロくんがWヒットでロリと遊んでいますが、

東風3~5m。

ウネリもあり、この状況で磯に3人は無理と判断し、テトラに入りました。

イメージ 1

開始後、直ぐにアタリますが後ろからの東風の影響でサイズ判断が出来ず

我慢しながら寄せて来ると、200g凹凸のロリがひょっこり浮上し・・・

がっかりしたので、『そのまま3分放置』。笑い泣き

頃合いを見て、鬼合わせで鯵を奪い取り終了。(笑)


2投目、即アタリ。

今度は、同じサイズが2杯、飛び付き『3分待って鬼合わせ』えーんえーん

3投目、何のアタリもなく、頭と腹と尻尾3ヵ所を齧られ終了。アセアセアセアセアセアセ

その後、まったく当たらず午前中が終了して仕舞いました。


磯はコンスタンにロリを増産しています。


作戦を沖流しに変更し、鯵をコントロールして80m先の沈み根周りを攻めると

待望のアタリに辿り着けました。

数回寄せて、烏賊が浮いているのでホイホイを投入します。

途中、『バッコーン』したい衝動と戦いながら、初物なので我慢して寄せて・・・


イメージ 2


目測700~800gGet。

次も沈み根付近で、即アタリです。

速攻でホイホイを投入して、いい感じに寄って来ます。

ロッドの曲がりも悪くありません。






しか~し・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









揚がって来たのは、200g凹凸のロリ。






しかも完全にホイホイの餌食になっています。笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ソフトにタモ入れして、タモでソフトにお帰り頂きました。




が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今日は、リリースするとアタリが消える。




ここから3時間・・・・・・・・アタリなし。




途中でアオカツに参戦していた、ヒロさんから差し入れを頂き、コラボスタート。



直後に久々のアタリです。



カッコいいとこ見せたいなぁ~何て考えているから・・・・・・・・・・・・・


プレッシャーでヤエンを落しそうになり、今日一でイヤイヤを喰らいながらも


2杯目のキーパーをGetです。


イメージ 3


目測600~700g



この後、サイズダウンを1杯追加し・・・・・・・・・・・・・・・・



雲の切れ間から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージ 4


思わず『パシャリ』




ここから、ゴールデンタイム。



が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















イメージ 5



どーする。



















どーする事も出来ずに、上りの1杯300gを追加し終了しました。
(300gはヒロさんに嫁入りしました。)




キーパーは3杯。



イメージ 6



半分は自分のゴミですが、クリンクリンも任務完了です。


イメージ 7





久しぶりの釣行でしたが、Hierさん、マグロくん、ヒロさんのお陰で

心身ともにリフレッシュ出来ました。『ありがとうございます。』

また、コラボ宜しくお願い致します。






キーパー3杯と無事に帰宅。DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!




『めざせ!!ファーストエントリー賞』(笑)(笑)(笑)あせるあせるあせる


イメージ 8


恒例の検量タイム。



0設定

イメージ 9



1杯目


イメージ 10

やっぱりなぁ~の730g




2杯目


イメージ 11


だよねぇ~の656g






トータル  730g+656g=1386g




アオリジン競技委員長様

1386gでファーストエントリーお願いします。