takcの烏賊釣り放浪記 -18ページ目

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

3/9 またまた懲りずに逝ってきました。『初陣?』

今回もちょいの間の予定でしたが・・・・・・・・・

岩手の巨匠が前日より場所を確保して頂いていたので・・・・・

久しぶりに9時に出撃しました。DASH!DASH!DASH!


途中、別の釣友さん達が近くで健闘していましたので、ちょこっとご挨拶に

寄り道したのですが・・・・・・・・・

イメージ 1

逆に御馳走を振舞われて仕舞いました。あせるあせるあせる

Kさん・Oさん・Mさん『御馳走様でした。』次回はコラボも宜しくお願い致します。




磯入りは・・・・・・・・・・

イメージ 2


さん、又兵衛さんも合流してしばしベタリングです。


状況は渋いようですが、さんだけは何時ものパワハラトークに


全員タジタジでした。(笑)




ここは釣果で見返すべく・・・・・・・・・・・



『きたぁ~』



『どやぁ~』むかっむかっむかっ




イメージ 3



今年は3キロを目標にしているので・・・・・・・・



『2500』gなんて・・・・ちっちゃいので


速攻でリリースです。




ここは、夕マズメで3キロに期待ですよ。



が・・・・・勢いはここまででした。



期待の夕マズメ前に海が凶変し、満潮+ウネリで・・・・・・・


3時間ただただ指を銜えて海を眺めてました。


その間、鯵クラーが3回倒され・・・・・・・・・・・・・・


スカリは流され・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


時合いを過ぎた海では、生命反応『ゼロ』です・・・・・・・・


結果。

イメージ 4


アオピ連敗です。


何時になったらエントリー出来るのか


そろそろロング釣行に切り替えないとダメかな。


長丁場、まだ始まったばかりですので、また、頑張ります。



トモ吉さん、場所取り&最終時間までのコラボありがとう御座いました。
これに懲りずにまた、コラボ宜しくお願いします。


アオピ23rdが開幕しました。

が・・・・・・・2日は予定があるので・・・・・・・・

1日に何時もの『ちょいの間』に出撃しました。DASH!DASH!DASH!


現地入りは、

イメージ 1


お清めです


ポッチャン『ジィ~』でしたが・・・・スパーロリでしたので


ヤエンも入れず放置します。


今日もいい天気です。


水温は16.5℃。


風は南東の微風でいい条件ですしたが、潮向きが悪いのが残念でした。


状況が変わったのが16時。『回遊が始まりました。』


イメージ 2


キロタリ


17時に400gを追加して・・・・・・・・・・・・・・・・・



日没間際より~プチラッシュです。



イメージ 3



イメージ 4


イメージ 5


今日1を追加最後にプチラッシュが終了。



忘れた頃に・・・・・・・・


イメージ 6


この後は、またまた我慢の時間に突入です。


アオピ開幕準備のため、一度スカリを片付けます。


イメージ 7


最大は・・・・・・


イメージ 8


『まぼろしい~』


そして24時にアオピ開幕。


残り鯵3匹。



果たして・・・・・・・・・・・・・・・・・・



あの手この手で・・・・・・・・・・・・・・・



モガク事、1時間半。


アタリの『ア』の字もなく・・・・・・・



イメージ 9



タイムリミットの為、終了しました。


本日、幻6打数パーフェクト。


本当に今年の運を使い切ったかぁ~あせるあせるあせる


まぁ~長丁場なので、ボチボチ頑張りますので


皆さん、お手柔らかに宜しくです。
皆さん、お久しぶりです。
 
冬眠してた訳ではありませんが、連発で出張がかさなり
 
一ヶ月間、身動きが取れませんでした。
 
年次休暇も消化出来ず、半強制的に18日が休みになり、チャンスとばかりに
 
17日に出撃しました。
 
 
っと言っても・・・・・・・・根性なしのため、現地入りは13時前。(笑)
 
 
今日はポカポカです。
 
 
まぁ~場所確保後のんびり夕マズメを待ちます。
 
 
イメージ 1
 
 
 
取りあえず、鯵の散歩を開始しますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
全くアタラず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
夕マズメを過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
日没を過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
潮も大分下がった18時半過ぎにようやく初アタリ。
 
 
 
表層の水温が16℃前後なので、中層を寄せて『パッコーん』でGetです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
945g♀(抱卵なし)
 
 
前回が前回だけに、この後の展開に期待しましたが・・・・・・・単発で終了。
 
 
たまにアタルも『ロリ』・『ロリ』を2本追加して、干潮前の21半頃に
 
 
遂に・・・・・・・・・きたぁ~ 沖流しの『ホバチリ』
 
 
途中で止めようとすると3倍ラインを引きずり出されます。
 
 
距離は100m強で中層と判断して、海底に引きずり込まれる前に
 
 
ロスト覚悟でホバチリ中にホイホイを投下。
 
 
80m先よりゆらゆら潜水を開始。
 
 
ソフトにホバチリを止めます。
 
 
しばし、出さず・引かずで我慢です。
 
 
『イヤぁ~ん』の合図より戦闘開始です。
 
 
あまり角度を付けずに2~4回程寄せて中層を寄せて距離を詰めて・・・・・
 
 
60m先のボンヤリホタルが見えた時点で、強制的に水面に浮かせてからの・・
 
 
『どりゃぁ~』
 
 
ぶっ『ブシュー』
 
 
ええシルエットです。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
長さはグット
 
 
でしたが・・・・・・・・・『ほそぉ~い』
 
 
イメージ 4
 
 
 
同時にアタッたHierさんの烏賊はこれより大きかったのですが・・・・
 
 
手前5mで痛恨の身切れ 『残念』です。
 
 
当然、『残業』決定です。(笑)
 
 
 
23時頃に潮が上げ始めて直ぐにアタリ。
 
 
無難に『ロリ』を追加。
 
 
 
磯際にロリが回遊していると判断して、超遠投からの沖流し。
 
 
沖の潮目に鯵が乗らず、錘を打つとお決まりの『ウツボ』で鯵が消費です。
 
 
やっと潮目に乗ったのかアタリです。
 
 
重さはそこそこですが、スパー神経質で竿を持つと離すを繰り替えされ
 
 
130m程ラインを放出しています。
 
 
そこそこ落ち着いた所で、ホイホイ投下。
 
 
100m手前でストップ。(単独滑走ではこの辺が限界かな)
 
 
騙しダマシ寄せたのですが途中で離され・・・・・・終了です。
 
 
(こう言うヤツは射程圏内まで寄せるべきだった)反省。
 
 
沖流しのデメリットです。(届きましぇん)
 
 
アタリも薄くなり、ラス鯵を投入後、撤収準備を始めますが
 
 
最近、ヤエンを片付けると必ず『アタリ』ます。
 
 
手応えはロリ。
 
 
ホイホイを投下後、強引に寄せて・浮かせて、シルエットが見えたら・・・・
 
 
『あら・・・・・・びっくり』です。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
揚がりの1杯で終了です。
 
 
本日7打数6安打。
 
 
久しぶりの海で『楽しめましたぁ~』
 
 
しかし、今年の西伊豆はヤリが少ないですね
 
 
アオリはchanceかも
 
 
 
アオピが開幕間近ですが、3月中より、また出張予定が組まれており
 
 
スロースタートになりそうですが、皆さんに追いつけるように
 
 
楽しむつもりですので宜しくです。
 
でわ

 

皆さん、お久しぶりです。

冬眠してた訳ではありませんが、連発で出張がかさなり

一ヶ月間、身動きが取れませんでした。えーん笑い泣きえーんえーん

年次休暇も消化出来ず、半強制的に18日が休みになり、チャンスとばかりに

17日に出撃しました。DASH!DASH!DASH!


っと言っても・・・・・・・・根性なしのため、現地入りは13時前。(笑)


今日はポカポカです。


まぁ~場所確保後のんびり夕マズメを待ちます。


イメージ 1


取りあえず、鯵の散歩を開始しますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


全くアタラず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


夕マズメを過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日没を過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


潮も大分下がった18時半過ぎにようやく初アタリ。



表層の水温が16℃前後なので、中層を寄せて『パッコーん』でGetです。



イメージ 2

945g♀(抱卵なし)


前回が前回だけに、この後の展開に期待しましたが・・・・・・・単発で終了。


たまにアタルも『ロリ』・『ロリ』を2本追加して、干潮前の21半頃に


遂に・・・・・・・・・きたぁ~ 沖流しの『ホバチリ』


途中で止めようとすると3倍ラインを引きずり出されます。あせるあせるあせる


距離は100m強で中層と判断して、海底に引きずり込まれる前に


ロスト覚悟でホバチリ中にホイホイを投下。ラブラブラブラブラブラブ


80m先よりゆらゆら潜水を開始。


ソフトにホバチリを止めます。


しばし、出さず・引かずで我慢です。


『イヤぁ~ん』の合図より戦闘開始です。ラブラブラブラブラブラブ


あまり角度を付けずに2~4回程寄せて中層を寄せて距離を詰めて・・・・・


60m先のボンヤリホタルが見えた時点で、強制的に水面に浮かせてからの・・


『どりゃぁ~』むかっむかっむかっ


ぶっ『ブシュー』


ええシルエットです。ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


イメージ 3



長さはグット


でしたが・・・・・・・・・『ほそぉ~い』


イメージ 4


同時にアタッたHierさんの烏賊はこれより大きかったのですが・・・・


手前5mで痛恨の身切れ 『残念』です。


当然、『残業』決定です。(笑)



23時頃に潮が上げ始めて直ぐにアタリ。


無難に『ロリ』を追加。



磯際にロリが回遊していると判断して、超遠投からの沖流し。


沖の潮目に鯵が乗らず、錘を打つとお決まりの『ウツボ』で鯵が消費です。


やっと潮目に乗ったのかアタリです。


重さはそこそこですが、スパー神経質で竿を持つと離すを繰り替えされ


130m程ラインを放出しています。


そこそこ落ち着いた所で、ホイホイ投下。


100m手前でストップ。(単独滑走ではこの辺が限界かな)


騙しダマシ寄せたのですが途中で離され・・・・・・終了です。


(こう言うヤツは射程圏内まで寄せるべきだった)反省。


沖流しのデメリットです。(届きましぇん)


アタリも薄くなり、ラス鯵を投入後、撤収準備を始めますが


最近、ヤエンを片付けると必ず『アタリ』ます。


手応えはロリ。


ホイホイを投下後、強引に寄せて・浮かせて、シルエットが見えたら・・・・


『あら・・・・・・びっくり』です。


イメージ 5



揚がりの1杯で終了です。


本日7打数6安打。


久しぶりの海で『楽しめましたぁ~』


しかし、今年の西伊豆はヤリが少ないですね


アオリはchanceかも



アオピが開幕間近ですが、3月中より、また出張予定が組まれており


スロースタートになりそうですが、皆さんに追いつけるように


楽しむつもりですので宜しくです。グッド!グッド!グッド!

でわ

アオピIDが事務局より発表されましたので・・・・・・

俺らも発表します。

事務局より依頼、採用された時点で作ってました。(笑)


イメージ 1


皆さん、お手柔らかにお願い致します。