続編 | takcの烏賊釣り放浪記

takcの烏賊釣り放浪記

H24年5月まで、エギングをメインに駿河湾を放浪中
ヒョンな事から”遊び”でヤエンを始めバラシの連発!
ヤエンの奥深さを痛感しました。
昨年はエギングを封印し、ヤエンを猛特訓し現在”ヘッタピ”
まで昇格しました。

昨晩、PCのアップデートに作業を阻まれて仕舞い

分割構成になっておりますが、此処からは和歌山の延長戦に突入

しているので当然ハショリます。



前編でイカキチさんより、御指摘がありましたがこうなったら

YGM(ヤングマン)で通しますよ。(爆)



アタリの無いまま、ウトウトして気が付くと竿がモタレテいます。

ラインはほぼ真横で竿で聞くと何とか烏賊が付いているのですが、3人隣の漁労長と

ラインクロスしている様子です。

慌ててポジションを移動している時に、フワ~と離され・・・・・



イメージ 1


完食されました。


此処から地獄の1日になるとは・・・・・・・・・・・・・・・・


朝マズメに期待しましたが、ヤエン師8人誰もアタリません。


ブロ友のじゅんこべさんが、東伊豆より訪問されウキ釣りで参戦

しましたが状況が厳しくその分、ベタリングタイムでお話しが出来ました。

差し入れのビール!!ありがとう御座いました。


アタリの無いまま時間は11時。

南からの向かい風が4~5mに変わり、海は濁りが入り最悪の状態に

我慢出来ず移動を決断し撤収。

っと言っても、何のアテも無く困って居る時に

サスライのアングラー『マダイさん』顔出しして頂き状況を説明したら

取って置きの場所があるから案内するよ。

『付いてこい』  『は~い』DASH!DASH!DASH!

向かった先は磯の上の竜宮城

イメージ 2


こんな豪華な御馳走をおごって貰いました。ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

かなりのボリュームでしたが、ぺロリと完食し腹パンです。

マダイさん『ありがとうございました。』



食後にマダイさんと、仙人さんのホームを探索し

イメージ 3


手ぶらで磯場まで逝ってきました。


手ぶらなのに息切れが・・・・・・・・・・体力なさ過ぎ


イメージ 4

道中の道は険しいですが、釣り場はGoodな場所です。

日を改めて訪問します。


貧弱な私は道路際の磯場に釣り座をセットし戦闘を再開します。

15時過ぎまで、マダイさんも付き合ってくれたのですが

雨が降って来た時点で帰還されました。

雨は降ったり、止んだりで日没前にようやく初アタリ。

慎重にやり取りし、ヤエンも入れず掬ったのが250gのロリ。

此処から3連発で入れポチャしましが、通称鯵殺しの猛攻です。

雨が激しく降る中、20時まで粘りましたが、ロリ・ロリ・ロリ

に耐えきれず撤収です。

結果

ヤエンで1杯、網で3杯オールリリース、バラシ2です。



イメージ 5

天然の鯵イケス。

ナイスでしたが、油断しているとカニにやられます。(笑)

帰宅したのがPM22時。

まだ玄関のカギは開けて貰えましたが・・・・・・

そろそろ空気が冷たく感じられます。


お持ち帰りは東伊豆の2杯ですが、検量する体力が無く今回はスルーです。

第3ラウンドで頑張ります。