神社仏閣冬景色 2024-2025 No.5 札幌市中央区 三吉神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

大通公園でさっぽろ雪祭りの準備を眺めた後、三吉神社へ参拝。

この三吉神社、札幌市電の路線に面しています。

なので、境内へ入る前に市電と神社のコラボ写真に挑戦。

丁度「雪ミク電車」が来たので「激写」・・・あんまり上手に撮れてない (-_-;)

 

では、境内へ。

手水舎の中に雪が無いので、近寄って見てみました。

 

柄杓はありませんが、水が出ています。

この日は、気温は氷点下・・・お清めは・・・パス。

 

年始すぐなので、拝殿の前は行列。

並びましょう。

 

境内末社の出世稲荷にも参拝。

 

三吉神社の案内を見て気が付いたのですが、境内末社の出世稲荷社の御朱印もある模様です。

この日は雪が降ったり止んだり&人出も多いので御朱印は頂きませんでしたが、年末年始の「ざわざわ」が落ち着いたら、出世稲荷社の御朱印も頂きに参拝の予定です。

・・・春になったら・・・かな?