2023年 サクラの偵察 その14 大通公園の西側 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市の「ど真ん中」を分ける大通公園。

東側(地下鉄大通駅や札幌テレビ塔の付近)は、観光客で「ゴった返し」状態。

避けました。

西側(地下鉄西11丁目駅付近)まで来れば、観光客の姿も少なく空いています。

但し、トウモロコシやソフトクリームは売っていません。

 

では「すいている」大通公園の西側で、ゆったりと「サクラの偵察」です。

 

今時期は、遅咲きの八重が多いですが、八重でない桜が咲いています。

品種名は・・・わからん (-_-;)

 

もう少しアップで撮影。

 

大通公園 西13丁目の札幌市資料館へ移動します。

手前の花はモクレンです。

 

札幌市資料館の裏庭です。

散ってしまったサクラが多かったですが、八重咲のサクラがありました。

 

大通公園 西12丁目に、面白い花が咲いています。

ハナズオウです。

枝からイキナリ花が「咲きまくり」になっています。

 

大通公園 西12丁目のバラ園は、バラの開花前なので静かです。

バラが咲きだすと、写真を撮る方々で賑わいますが、まだ「サクラ」の季節です。