星置神社2022年2月の御朱印 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

豪雪の札幌。
道路脇の雪山は「山脈」状態。
自宅横に積み上げた雪山は「限界」に近くなってきました。
春は・・・まだか。
他のブロガーさんの「春の便り」を楽しみながら春を待ちます。

 

春なので「目の痒さ」に苦しんでいるブロガーさんの記事もありました。

豪雪で「ちょっと大変」な札幌ですが、「目の痒さ」には無縁です。

スギ花粉症の皆様、北海道へ移住すると、春になっても目は痒くないですよ。

「雪」と「寒さ」の「覚悟」があれば、スギ花粉症にとっては「楽園」です。

でも・・・「雪」と「寒さ」の「覚悟」はしていますが、「24時間で積雪60cm」の日は「心が折れそう」になりました。

 

では、星置神社。

今年は「星置神社の月替わり御朱印」を頂くつもりですが、気が付けば2月最後の日曜日。

天候はイマイチでしたが、参拝して御朱印を頂きました。

拝殿前・授与所・駐車場はキレイに除雪済です。

 

星置神社名物(?)の撫で蛙堂の前も除雪完備。

 

狛犬の横は・・・「がっつり」雪山です。

 

開基百年記念碑も雪に埋もれています。

 

参道の入り口には、新型コロナウイルス感染症早期終息祈願の幟が揺れていました。

 

では、2022年2月の星置神社の御朱印です。

節分と建国記念の日です。

 

 

全世界が新型コロナウイルスで「わたわた」している時に、戦争勃発。

戦争を始めた国は、昔から「国際法」なんぞ「無視」です。