積丹 中村屋 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今日で6月も終わり。

皇紀2679年の折り返しです。

途中で改元があり、5月に正月が来た状態になりましたが、日本国内は既に落ち着いています。

 

さて、先日、年休を取って積丹へ行ったのに、ブログに掲載していませんでした。

ヨメさんのむっちぃは、すぐブログに掲載しましたが・・・(-_-;)

行った先は、積丹町の中村屋、漁師直営の店です。

 

 

ヨメさんは、ウニ丼。

一気に、胃袋へ流し込んでいました。

もう少し、味わって食べろよ・・・

 

小生は大漁丼。

じっくり味わって頂きました。

 

店内には、かつて使われていたガラスの浮きを流用した照明が吊るされています。

 

海の幸を満喫した後は、積丹半島のドライブ。

平日なので道は空いていました。

奇岩の連続する積丹半島、窓岩で写真撮影です。

 

ん?道路に何か落ちている?何だ?

 

ウニ!?

輸送中に落下?海鳥の仕業?

国道229号線の路肩に、ウニが落ちていました。

ウニが自分で国道の上まで来ないよね(笑)

高級食材が「無残」な状態になっていました。