小樽市 伏見稲荷神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

日本国内の各地に「伏見稲荷」が建っていますが、今回は小樽市の伏見稲荷神社です。

残念ながら、外国人に大人気の京都の伏見稲荷大社ではありません。

場所は、長橋1丁目。

国道5号線が旧道と分かれ、砂留トンネルとなっている場所の近く・・・から、けっこう坂道を上りました。

民家と神社が混じった様な状態で、小樽の伏見稲荷神社が建っています。

手前の石碑には「昭忠碑」と刻まれています。

ぱっと見たときは「忠魂碑」と見間違えました。

上部が砲弾状になっています。

 

なんで日本の神様は、坂の上が好きなのか・・・高い所に建つ鳥居と社殿。

 

境内にお地蔵様。

この神社の事は調査していないので、神社にお地蔵様が置かれた由来は不明です。

 

鳥居から社殿。

樹々の葉が落ちた時期なので、見通しは利きます。

 

社殿に到着。

 

ざっとネット上で調べたところ、他の沿岸部の神社と同様に、創建は江戸時代。

「精密」な調査は、冬になったら図書館で分厚い郷土資料の書籍と「格闘」して調べます。