札幌市南区は、かなりの部分が「山」です。
なので、「山の麓」に建つ神社もあります。
白川神社は、山の麓。
参道は、山へ向かって石段・・・登ります (-_-;)
途中に手水舎。
社殿は比較的新しく見えます。
小規模ながら、綺麗な社殿です。
狛犬も置かれていました。
昭和8年12月26日奉納。
この狛犬、目玉の部分が青く彩色されている模様です。
鳥居の並びに石碑。
開基百年記念碑です。
今の札幌周辺は、紅葉が見ごろ。
道路は・・・渋滞・・・南区の神社巡りの続きは、秋の行楽シーズンが落ち着いてからにします。