札幌市東区の烈々布神社です。
「烈々布」は「れつれっぷ」と読みます・・・読めなくて厄介ですね (-_-;)
祭神は9柱、北海道内の神社で一番多いらしいです。
なので、拝むとご利益最大?
季節外れの寒気に覆われた時でしたが、手水舎は「運行中」でした。
手が冷たい・・・などど言わず、きちんとお清めをしました。
でも、水が・・・すんげえ冷たい・・・寒い (T_T)
狛犬は、ユニークな顔つき。
社殿です。
小生の神社のホームページ「蝦夷ヶ島大神社」には、正面からの写真を載せました。
なので、こちらのブログには、斜めからの写真を載せます。
御朱印もいただきました。
先日、出雲大社新十津川分院をブログに載せたところ、
「恵庭にも出雲大社の分院がありますよ」
のコメントをいただきました。
調べてみたら、出雲大社三神教会がありました。
神社庁に所属していない神社です(出雲大社とその分院は所属してません)。
私の神社のホームページの神社一覧に、出雲大社三神教会を追加しました。
神社庁に所属していない神社の確認はなかなか困難です。
ブログのコメントで教えて頂けて、有難いです。
go-go881さん、有難うございます m(__)m