日露戦争で連合艦隊旗艦を勤めた戦艦三笠。
現在は、横須賀市の三笠公園に記念館として保存されています。
写真の銅像は、東郷平八郎元帥。
日露戦争の時は、連合艦隊司令長官でした。
さあ、戦艦三笠に乗艦です。
現在、戦艦三笠は防衛省が所管しています。
ちゃんと「所管省庁」の展示もありました。
日本の艦船には、艦内神社が設けられています。
海上自衛隊の艦船にも、艦内神社が置かれているそうです。
記念館となった戦艦三笠の艦内には、東郷神社が祀られていました。
ちなみに、原宿の東郷神社では、東郷平八郎元帥の肖像画を販売しています。
一枚100円です。
東郷神社に参拝の折には、ぜひお買い求め下さい。
山手線の原宿駅から徒歩5分ほどで、東郷神社に着きます。
但し・・・駅から神社まで「ガキの聖地」竹下通りを歩きます。
私の様な「おっさん」の場合、竹下通りの通行に「かなりの勇気」が必須です。
三笠公園の売店では、残念ながら肖像画は無い模様です。
※肖像画はスキャナで取り込み
艦尾では、旭日旗が翻っていました。
関東の写真の「在庫」、これにて「完売」です。
当方、とっくに札幌に戻っています。
これからは、北海道の写真となります。
今後もよろしくお願い致します m(__)m
東京の職場を離れる時、送別会で花を頂きました。
関東でも梅雨明け、これから夏本番。
涼しいハズの北海道は・・・なんだか蒸し暑い。
梅雨前線が消えずに北海道まで北上した模様です。