府中市 大国魂神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

東京23区からちょっと離れて、府中市へ。

武蔵国の守り神、大国魂神社です。

神社の起源は神話の時代。

公式ホームページには、御鎮座1910年となっています。

1910年前・・・まだ弥生時代ですけど・・・ま、いいか。

 

参道を進むと、まず随神門。

 

次に、中雀門。

訪れた時は、茅の輪くぐりの「輪」が置かれていました。

 

やっと拝殿。

京王府中駅からここまで、けっこう歩きます。

 

本殿は朱塗りです。

 

歴史が古い「大物」の神社なので、摂末社も多数。

宮乃咩神社。

安産の神様です。

 

宮乃咩神社では、願いがかなった御礼に、穴の開いた柄杓を納めます。

 

水神社。

井戸水を竜頭口から流しています。

 

松尾神社。

 

この松尾神社に祀られている大山咋命は、醸造の神様です。

なので、日本酒とビールが奉納されていました。

 

徳川家康公を祀っている東照宮。

 

住吉神社・大鷲神社。

 

広い境内、他にも摂末社がありますが、神社の公式ホームページでご確認下さい。