秋葉神社を調べると、 神社本庁傘下だけで全国に約400社ある(ウィキペディアより)との事。
総本山は静岡県浜松市。
東京都墨田区にも、秋葉神社があります。
訪れたのは、墨田区の秋葉神社。
江戸時代には、大奥から信仰されたそうですが、現在は住宅地の中でこじんまり。
関東大震災で被害を受け、さらに戦災で焼かれ、昭和41年に社殿を再建。
時代の荒波に巻き込まれた神社です。
時代の荒波に巻き込まれたせいでしょうか、気の毒にこの狛犬の顔は欠けています。
対になっている狛犬の顔は無事ですが・・・いかつい顔をしています。
摂末社もありましたが、境内に説明が無く、神社名等は不明です。
関東大震災と戦災の被害を受けた都内の寺社、多いです。
ブログを書く時、いろいろ調べます。
静かな寺社の境内に「負の歴史」も積み重なっている事に慄然とします。