鎌倉vol.12 荏柄天神社 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

菅原道真公 を祀っている神社は、全国に沢山あります。
鎌倉の荏柄天神社 も、菅原道真公を祀っている神社の一つです。
受験シーズンは過ぎているので、境内は静かです。
湯島天満宮 に参拝した時は、受験シーズンの真っ只中で「すさまじい」状態でした。
石碑の「菅公」は、菅原道真公の意味です。



拝殿の朱塗がきれいです。


本殿も朱塗り。
梅と縁のある菅原道真公、本殿と梅のコラボ写真にしてみました。


梅だけで、もう一枚。


境内神社?
鳥居の先に建物が無い。
はて?


鳥居の先は、鎌倉周辺に多いやぐら
中に、祠がありました。


境内に絵筆塚。
漫画家による楽しいレリーフが付けられています。


レリーフは、カッパの漫画です。
ドラエモンも鉄腕アトムもカッパになっています。

この神社も、受験シーズンは大混雑だったと思います。
菅原道真公を祀っている神社の参拝は、受験シーズンを避けた方が無難です。