墓の下に、神社があります。
白旗神社、.源頼朝を祀っています。

狛犬は、見るからに古そうです。


神社の裏に廻ってみると、拝殿+本殿の形式。
小さい神社ですが、鎌倉幕府の初代征夷大将軍を祀る神社、「きっちり」した造りです。

.源頼朝の墓は、石段を登った鳥居の先です。

.源頼朝の墓です。

.元々、源頼朝の墓所にはお堂があったのですが。廃仏毀釈で壊されたそうです。
現在の白旗神社は、明治5年にお堂の跡に建てられたとの事。
鎌倉時代から白旗神社がこの場所にあったと思っていましたが、意外と新しい時代の神社でした。