東京都 文京区 湯島聖堂 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

御茶ノ水駅のすぐ近く。
孔子様を祀る湯島聖堂 があります。
5代将軍、徳川綱吉によって建てられました。
全体が「黒」。
渋い・・・でも、写真的には露出が厄介・・・困った被写体です。



門をくぐって進みます。



黒ずくめの湯島聖堂。
色々な建物を写しましたが、黒一色は初めて。
渋い・・・そして、露出が・・・厄介。



5代将軍の徳川綱吉は、後世の評判は良くありません。
でも、徳川綱吉が建立したこの建物は、すばらしいです。
元々が学問所。
受験生の神様になっています。


境内では、白梅が咲いていました。



ここは、孔子様を祀っています。
拝む時、困りました。
神社二礼二拍一礼です。
孔子様は???
とりあえず、深々と一礼しました。