まずは、佐野厄除け大師 です。
佐野駅から、ちょっと歩きます。
公式ホームページには徒歩15分と記載されています。
ま、運動不足には「ちょうど良い」散歩です。

あいにくの曇り空(天気予報では、午後から晴れのはず・・・)、ぱっとしない写真です。

このお寺、派手です。
金色の鐘、あまり見た事ありません。

金色の観音様。
観音様の横には、なぜか監視カメラ。

この観音様、盗難にあった模様。
無事戻ってきましたが、監視カメラは盗難防止の為?
しかし・・・何を考えて観音様を盗んだのか・・・間違いなく「バチ」があたると思いますが。

佐野厄除け大師の境内に、東照宮社殿がありました。
こちらも、派手です。

珍しい自動販売機を発見!
お守り&おみくじの自動販売機
です。

写真、アップにしますね。

自動販売機に気がついた方、「何だこりゃ」と笑っていました。
なんとな~く、ご利益が薄そう・・・普通に「対面販売」でも、お守り&おみくじを販売していました。