研究施設なので、整然と植物が並んでいます。
エゾカンゾウ。
ぼちぼち、積丹半島の群生地でも咲き始めかな。

ギョウジャニンニクの花。
北海道では、通称アイヌネギ。
美味しいのですが、食べた翌日は強烈にニンニク臭い(-_-;)
商談の前やデートの前は「厳禁」の山菜です。

ハマエンドウ。
石狩灯台付近の砂丘でもおなじみです。

アキグミの花。
秋になれば、真っ赤な実をつけます。

池にはスイレン。
色違いのスイレンが咲いていました。



温室の中ですが、青いスイレンも咲いています。

沢山の「楽しい」植物。
明日も、続けます。