サヨナラ送毛トンネル | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

2月は、休日返上で仕事してました・・・ブログ、ほったらかし m(__)m

さて、今日は休日出勤の振替で休日。
気晴らしに、カメラかついで、ちょっとドライブ。
国道231号線 を北上です。
途中に、ちょっと怖い送毛トンネルがあります。



このトンネル、何が怖いのか・・・
途中が土圧で変形している!狭くなっている!



トンネル内の狭隘箇所で、過去に大きな交通事故が発生しています。
トンネル自体も老朽化しているので、新送毛トンネル 建設中。
いつ開通かな~と思っていましたが、いよいよ開通。
2014年3月4日(火) 午前11時 に開通だそうです。
「3月4日、道路切り替えで、10分ほど通行止め」の看板が出ていました。

土圧で変形しながらも、札幌⇔留萌の物流を支えた送毛トンネル。
開通は、1976年との事。
何度もこのトンネルを通りましたが、変形して狭隘な箇所では「どきっ」としてました。
今日(2014年2月28日)が、最後の「どきっ」です。
サヨナラ、送毛トンネル。

新しいトンネルや道路ができると、わくわくします。
でも、何度も通った路が廃道になるのは、ちょっと寂しいですね。