DEEPに石狩 vol.5 石狩川河口寄りの植物 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

【撮影日】2013年6月23日(日)
【撮影場所】石狩灯台付近
【天候】晴れ 時々 曇り

昨日の続きです。
昨日載せられなかった植物です。

ハマヒルガオ。
花の中で、小さなハチが食事中。
たあぼかめら

ヤマブドウ。
花が終わって、小さな実が付いています。
たあぼかめら

アキグミ?かな。
たあぼかめら

ハマスミレは種になってます。
前回(5月6日)に来た時は、咲いていませんでした。
・・・花を見れるのは、来年・・・残念。
たあぼかめら

キショウブ。
帰化植物です。
要注意外来生物 」らしい。
たあぼかめら

コウボウシバの三兄弟。
たあぼかめら

タンポポではありません。
ハマニガナです。
たあぼかめら

ハマボウフウ?
石狩川の終点近くで群生しています。
たあぼかめら

明日も、はまなすの丘公園から、ちょっとだけ載せます。