百合が原公園の花いろいろ | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

札幌市北区の百合が原公園、満開のチューリップとサボテンを目的に出かけてきました。
でも、他にも沢山花が咲いています。
当然、写しました。
せっかくなので、どんどんブログに載せます。

ヒメリンゴ。
真っ白な花が咲き誇っています。
たあぼかめら

モクレン科のベティ。
はなびらが「自由奔放」に見えます。
たあぼかめら

ライラックの白。
たあぼかめら

こちらもライラック。紫です。
そういえば、今年の札幌ライラックまつり、ライラックが咲く前に終了してしまいました。
たあぼかめら

プリモナリア サッカラタ シングルハースト ホワイト。
舌を噛みそうな名前ですが、日蔭でひっそり咲いていました。
たあぼかめら

百合が原公園と云えば「ユリ」。
現在、どんどん伸びてます。

たあぼかめら

ユリは、6月末~7月に満開になります。
去年は、ユリを沢山写して、沢山ブログに載せました。
今年もユリが咲いたら、沢山写して沢山ブログに載せるつもりです。