現在、私が使用している交通系ICカードは、JR北海道のKitaca です。
昨日までは、JR北海道以外で利用可能なのは、Suica エリアだけでした。
今日からは、使用可能エリアが全国に!
但し、
今のところ、道外への出張や旅行の予定無し。
東京に住んでいた時、Suicaを使っていました。
Suicaは、利用可能なエリアが広い為、返却しないで札幌へ戻りました。
出張や旅行の時、便利と思ったからです。
今回、Kitacaも利用可能なエリアが全国になったので・・・Suicaどうしよう?
ま、ヨメさんがJR使う時、利用してもらいます。

札幌市営地下鉄では、SAPICA を発行しています。
2013年6月から、札幌市営地下鉄でKitacaの利用が可能となります。
でも、JRでのSAPICA利用は未定。
SAPICAの割引機能や経費が問題らしい。
私は、カードの枚数を増やしたくないので、SAPICAは持っていません。
さあ、全国交通系ICカード相互利用サービスが始まった今、札幌市交通局はどうする?
利用者としては、早期に相互利用してほしい。