冬の豊平公園 その1 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

今日は、関東で雪。
ニュースで、けが人続出&交通機関に大きな乱れが報じられています。

昔々、私が関東に住んでいた時、雪が降ると
 明日が休日の場合:カメラ準備!いざ鎌倉!雪景色の撮影だい!
 明日が平日の場合:早起きの準備!電車まともに来ないぞ!やばい!
でした。
明日は連休明けの平日。
交通機関の乱れが続きそうです。

今は札幌に住んでいるので、雪が降れば家の前を雪掻きして普通に出勤!
函館本線は、ちょっとの雪なら定刻で運行してます。
がっつり積もったら・・・さすがにダイヤ乱れますが。

さて、タイトルの豊平公園 です。
地下鉄東豊線の豊平公園駅から徒歩5分。
交通便利な場所です。
でも、農林水産省林業試験場の跡地との事で、かなりの樹木が生い茂っています。
温室もあります。
連休の最終日、カメラ担いで行ってきました。
屋外と温室、両方写しましたが、まず屋外から載せていきます。

豊平公園緑のセンター(温室)
たあぼかめら

林業試験場の名残でしょうか。大規模な針葉樹見本園です。
たあぼかめら

ここでの休憩は・・・春までムリ。緑のセンター内で休憩して下さい。
たあぼかめら

松の枝の先端。
たあぼかめら

大きな針葉樹が聳えています。
たあぼかめら

沢山の松ぼっくり。野鳥が食べた跡でしょうか。
たあぼかめら

豊平公園の写真、明日も続けて載せていきます。