ほぼ月間!石狩灯台2012年11月号 その2 秋の実 | たあぼかめら

たあぼかめら

勝手きままに写真を撮っています。
撮影予定の変更は「毎度」の事。
好奇心がカメラ持って「放浪」してます。

石狩灯台付近の砂丘は、植物に過酷な環境です。
でも、環境に適応した植物が、秋になると実をつけています。
花の代わりに、植物の実が、砂丘に彩りを添えています。

アキグミ。
砂丘のあちこちで、赤い実をつけています。
たあぼかめら

アップでもう一枚。
去年より、少ない気がします。
猛暑の影響か?
たあぼかめら

この場所は「ハマナスの丘公園」なので、ハマナスの実は沢山あります。
たあぼかめら

石狩灯台をバックに、ハナマス。
たあぼかめら

ツルウメモドキ。
河口に向かってしばらく行った所です。
東屋の横で、実をつけていました。
たあぼかめら

秋の砂丘の実は、野生動物のエサにもなります。
エサを食べると、出すものも出ます。
砂丘内の植物が・・・・

                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓

          食事中の方は、この先見ないで下さい

                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓
                          ↓

たあぼかめら

遊歩道の上に、ウ○コ!

去年も、今頃、ウ○コを載せた記憶あり・・・失礼しました。