朝晩は、寒い!
最高気温38度の所もあるのに、北海道は暑くなりません。
もっとも、暑くなったら、電力供給の問題で計画停電になりかねない。
さて、7月の石狩灯台です。
観光の方が、沢山来ています。
天気予報は、午後から雨。
ぱっとしない天気ですが、予報はハズレ。
雨、降りませんでした。

名物(?)ハナマスは、実が赤くなってきました。
もうすこしで真っ赤になります。

この時期、野生のアヤメ、ノハナショウブが咲きます。
場所は、石狩灯台から河口に向かって行った所。
東屋を少し過ぎた所です。
レストハウスから15~20分ぐらいです。





花が咲いている所には入れない為、三脚&望遠レンズで撮影。
道路の近くに咲いているノハナショウブもあります。
ちょっと盛りを過ぎたか?
ノハナショウブを撮影後、ふと見ればハマヒルガオ。
ちょっと見づらいですが、ミツバチがハマヒルガオの花の中に居ます。

はなますの丘公園に咲く花は、石狩市ホームページの観光案内にあります。
石狩浜の植物 としてまとめて載っているので、参考にして下さい。
今月の石狩灯台は、ちょっとあっさり。
来月は8月。
さあ、これから暑くなる・・・でしょう。
計画停電は心配ですが、暑くならないと農家やソフトクリーム屋が困ります。
あ、今日はハナマスソフト、食べてない!