冬になると、花を写しに行っていましたが、雪の無い時期は入った事がありませんでした。
特に、夏の温室は暑そう・・・入るという考えが浮かばなかった。
今週は、真夏日続出で、くそ暑くなってきましたが、先週まで北海道は涼しかった。
ふらりと入場料130円を払って、温室に入りました。
あづい!
外は涼しくても、
差し込む日差しは夏至直後
で強烈。
汗をふきふき、温室内で「乱撮」開始。
あ、百合が原公園の温室では、ゼラニウム展を開催中。
展示のゼラニウムを含め、とにかく写しました。

レンズも交換。
公園内は、AFズームで横着な撮影でしたが、温室内ではMicroNikkor105mmを使用。
接写用レンズです。
AFではありません。
「手」でピントリングを廻してピント合わせです。
「目」は若干老眼です。
ちょっとシンドイけど、楽しく写せるレンズです。











最後の花は、ゼラニウム。
和名は「フウロソウ(風露草)」。
我が家でも咲いてます。
さて、40枚以上の花の写真を、ブログに載せました。
でも、まだ花の写真の在庫、あります。
しばらくは、花写真載せてきます。