珍しい車両が居ると、なんだか1日ハッピーです。
Googleで「札幌運転所」と検索すると、車両のホームページやブログや動画が沢山。
「鉄」の方々は、すごいですね。
私は、「乗鉄」に命をかけていたため、札幌運転所の写真を撮る発想がありませんでした。
今にして思えば、廃車になった車両の写真、撮っておけば良かったのに。
この札幌運転所と道路の間に、ナナカマドの木があります。
ほとんど葉が落ち、赤い実ばかりになりました。
ナナカマド、そして向こうは183系気動車です。

来年、学園都市線(札沼線)の電化が予定されており、電車も増備される見込みです。
現在、2編成が試験運転中の735系電車が増備されると思います。
そうなると、札幌運転所へ次々と「納車」される姿が見られるはず。
毎日の通勤に、ちょっとした面白さが加わります。
もっとも、735系電車は、ロングシートの通勤電車なので、趣味的な面白さはあまりありませんが。