札幌近辺の神社へ「祭りのはしご」をしていますが「地元」の神社の「欠礼」はマズイ。
地元の札幌手稲区の総鎮守、手稲神社の例祭も「出席」しないと・・・行ってきました。
手稲神社は「地元」なので、神輿の車列が来ます。
折悪しく、道路の補修工事中でしたが、先太鼓車が来ました。
次に神輿を載せた本神輿車、その後ろに宮司さんを乗せたオープンカーが工事の横を慎重に通ります。
朝、神輿の車列を見送った手稲神社。
はい、例祭にお邪魔です。
花手水は継続中。
「お祭り」で「うろうろ」の前に参拝。
「手稲区総鎮守」の「例祭」の日なので、参拝者が行列です。
拝殿の隣では、茶席が開かれていました。
演舞場は準備中。
手稲神社公式ホームページに載っていたポスターによれば
2025年は松崎しげるライブ開催
でした。
では、お祭りです。
20年ぐらい前は「衰退」してましたが、近年は大盛況。
露店を覗きながら「うろうろ」は楽しいのですが「大混雑」で歩きにくい (-ω-)/
あちこちの祭りに「お邪魔」して、フランクフルト・焼きそば・たこ焼き 等々を食べてますが、祭りの露店にも「諸物価高騰」の影響が・・・気軽に楽しめません。