3.あけましておめでとうございます | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆3.あけましておめでとうございます☆

こんにちは!
カラダに優しいライフスタイルを提案する、晃満(こうみ)こと、高橋ゆかりです

今日は、今年2度目の新月です新月



そして、旧暦のお正月ですね。

もともと、日本人は、旧暦で生活をしていましたから、この日から、何か新しいことを始めてもいいですね。

そう考えると、日本人は、太陽暦(新暦)と太陰暦(旧暦)がありますので、お正月も2回味わえて、お得な気がしますニコニコ

私がオススメしたいのは、旧暦を意識してみること。

旧暦で二十四節気を楽しむこと音譜

私が意識したい楽しみ方は、その日を丁寧に過ごすことかな。


お部屋のお掃除でも、いつもはやらないところまで磨いたり

お料理でも、いつもは冷凍食品がメインだったら、手間暇かけて自分で作ったり

お気に入りのアロマや、キャンドルを使って、バスタイムをゆっくり味わったり

いつもお疲れな、足の裏やふくらはぎのマッサージをして、カラダの声を聞いたり



「今日はいつもより、自分を労ってるなぁ」と感じる、メンテナンスの日にしてみてはいかがでしょうか。

一年に24回。

余裕のある生活ができそうですね。


私が旧暦をオススメするもう一つの理由は、DNAは先祖代々の経験や知恵の蓄積だから。

私たちのDNAは、まだ旧暦のリズムの方が長く、色濃く残っていると思うからです。

そこにスイッチをONにしてあげると、もっと自分自身の可能性が広がるんじゃないかな?と淡い期待を抱いています^^



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

これからの、晃満が企画・開催するイベントはコチラですベル

●『女性ホルモンの働きと月のリズム講座』
2月12日(水)19時~21時
3月12日(水)19時~21時

●晃満のシェアするお茶会
『あなたの大切な友達がガンになったら?』

2月13日(木)19時~21時

●カラーセラピスト ソラン先生とのコラボワークショップ
『春に美しくなるセミナー(内面編)』

2月15日(土)13時30分~
※ありがたいことに満員です。

●プチ断食講座
3月1日(土)19時~21時

●岡部賢二先生&山村慎一郎先生 夢の共演!
『食からはじめる開運講座』

3月21日(金)19時~21時

リンクの貼っていないものは、近日募集開始しますね