こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)こと、高橋ゆかりです

先週、MI塾@盛岡の同期で、八戸在住の友人Rちゃんと、とある忘年会会場でお会いしました。
Rちゃんは、お仕事の関係で、しょっちゅう仙台にも来ていて、“晃満のシェアするお茶会”にも良く参加してくれます

先日の忘年会で、私とRちゃんの2人でひっそり話していた時のこと。
話題はもちろん、MI塾のことになりました。
もともとRちゃんがMI塾に通うきっかけになったのは、確かご主人の健康管理のために!ということだったと思います。(1番最初の挨拶の時に、そう言ってました)
そのRちゃんが、こんなことを言ってました。
「私は、ただ旦那さんの体調管理のために、食事の仕方を勉強するだけのつもりで申し込んだんだけど、まさかそれが感情とかの精神面にも影響しているなんて、思いもしなかった・・・。」
「マクロビオティックって、こんなに深いなんて・・・」
と。

私も、本当にそう思います。
この一年、MI塾を始め、体のことをたくさん学んできたと思います。
でも、そこで気がついたのは、入れ物(カラダ)がキレイなところには、いい感情が宿るということ。
You are what you eat!!
(あなたは、あなた自身が食べたものでできている)
第1回目のMI塾の時に、岡部先生はこう言いました。
「健康な肉体に、健康な魂は宿る。今は、心ばかりに囚われて、スピリチュアルなどがもてはやされていますが、それも、肉体が整っていなければ本末転倒です」
とかく、人間は、体とは別のところで心が考えている、と思いがちです。
確かに、今は簡単に心理カウンセラーの民間資格も取れます。
しかし、頭で得た知識だけでカウンセリングされても、効果は相談したその時だけ!なんてことありませんか?
器(肉体)を磨かずに、性格や感情を前向きに・明るくしたい!と思っても、限度があります。
本当に心の問題を解決できる人は、肉体へのアプローチをキチンと知っています。
あなたの考えているその思考は、「あなたの体の一部である脳で考えている=あなたの細胞が考えている」ことになりますよね。
その細胞が喜ぶことをしてあげるのは、日々取り続けている、食事が一番の近道で、一番確実な方法ではないでしょうか?
そこに気づくことができて、そのアプローチの仕方を知ることができて、なおかつ食べ物以外にも大切な生活習慣について学ぶことができるのが、MI塾です。
Rちゃんのように、ご家族の健康を管理する人にもうってつけの講座です。
今、特に東北の人の健康不安は、他の地方の方々とは比べ物になりません。
そんな時だからこそ、学んで活かしてほしい情報が満載です

2014年2月から開講の、MI塾@仙台のご案内は、コチラからどうぞ。
もし、何か迷われている方、検討しているけどなかなか踏み出せないという方がいらっしゃいましたら、私にメッセージでご相談頂いても構いませんよ

今後、なかなか東北で開講されないかもしれないこの講座。
東京や大阪に通うより、仙台で受けられる時に受けた方がいいのは、言わずもがなですね。
このチャンスを、お見逃しなくっ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これからの、晃満が企画・開催するイベントはコチラです

●『女性ホルモンの働きと月のリズム講座』 ※毎月第2水曜日の夜に定期開催です。
1月 8日(水)19時~21時
2月12日(水)19時~21時
●アロマテラピーインストラクター星野香織さんとのコラボ講座
『花粉症を防ごう ~花粉症対策をアロマテラピーとマクロビオティックで~』
1月13日(月・祝)11時~13時
●大槻洋次郎さんによる『Facebookセミナー』
1月14日(火)第1部:13時30分~ 第2部:15時50分~
●セルフケア研究家&健康管理士mikiさんとのコラボ講座
『超実践編!冷え改善講座』
1月21日(火)19時~21時
リンクの貼っていないものは、近日募集開始しますね。
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★