友人との対話 ~自分と向き合う時間②~ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆友人との対話 ~自分と向き合う時間②~☆

こんにちは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)こと、高橋ゆかりですクローバー

北海道に行ったのが、もう10日前のこととは思えないほど、あっという間に時が過ぎていきますあせる

先日の北海道旅行は、友人と3人で行ったのですが、往復フェリーで行ったのは私ともう一人の友人の2人だけでした。
(もう1人は、飛行機で現地集合・現地解散です)

杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪
(↑ 小樽の素敵な雑貨屋さんで、お土産を物色中の友人2人)

行きのフェリーでは、とっても船酔いして、ほとんど横になっていた・・・というのは、コチラの記事で書いた通りですが。

それすらも、すべてが仕組まれていたような気がするのです。

さて、帰りのフェリーではどうだったかというと?

一緒にいた友人から、「生姜が船酔いに効果あり」というアドバイスを頂いて、夕飯は“生姜葛湯”を飲んで終わりにしておきました。

その後、友人とフェリーのラウンジでず~っとおしゃべりをしていました!

最初は、いつものように食の話や体の話し(2人とも、そういう仕事だから)で始まったのですが、そこから、いつもは話さないような幅広い話題に、どんどん膨らんでいきました。

恋の話し、家族や人間関係の話し、経済や政治の話し、そしてこれからの夢の話し・・・etc

とにかく喋りまくりましたっっっ

なんと、5時間も!気付いたら夜中になっていました~あせる

でもね。

この時、たっぷり話せたことは、自分自身のコアな部分を見つめ直す、いい時間になったんです。

言葉にし、口に出して誰かに伝える。

このことが、それまで“なんとなく”考えていたことや、“ぼんやり”感じていたことを具体化させて、自分自身の前にあらわすことができたわけです。

友人に向けて話していた内容は、自分自身に対して聞かせていたんだなぁと、実感しています。

「あ、今わたしいいこと言ったよね!メモしなきゃ!」と、携帯にメモしたりしてにひひ

また、友人との対話そのものが、非常に中身の濃いものだったので、互いの絆を深めることにも繋がったと思います。

翌朝、友人と2人で船のデッキに出て、青い空と青い海を見ていたら、この上ない位に清々しい気持ちになりました虹

$杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪

行きのフェリーから見た海は、真っ暗で、他に何も見えなくて、まるで広い大海原に、自分一人しかいないような、孤独で不安な感じと、怖さを感じました。
(みんなには、サスペンスドラマの見過ぎだと言われましたが・・・)

でも、この帰りのフェリーから見た海は、生きている喜びを感じさせてくれるものでした。

(体の状態が心を左右しているのかもしれませんね。)

この北海道旅行をプレゼントしてくれた、たくさんの人・モノ・ことに感謝します。

ありがとうございますアップ

 これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。

 晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★