結果は同じでも、途中経過はそれぞれです。 | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆結果は同じでも、途中経過はそれぞれです。☆

こんにちは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)こと、高橋ゆかりですクローバー

昨日は、久しぶりに『晃満のシェアするお茶会』でした。

会場は、いつもお世話になっている、『自家焙煎珈琲 まめ坊』さまです。

$杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪-1368653633841.jpg

テーマは、“アトピー性皮膚炎のお悩み、みんなどうしてる?”です。

この日は、実際にアトピーを克服(?)して生活している3人と、アトピーのお子さんをお持ちのママさんが2人の、5人でお話ししてきました。

参加されたのは・・・

仙台セルフケアナビゲーションのばちこさん

アロマアドバイザーのNorikoさん

運気アップ☆ヒーラーのアンジュさん

そして、食品添加物のシェアお茶会でナビゲーターをしてくださった、ミチコさんです。

本当に、ざっくばらんに、自分のアトピー性皮膚炎の体験談を話してくださったり、お子さんの状態を教えて頂いたりと、いろんな話ができたと思います。

アトピー性皮膚炎を体験している、私やばちこさん、アンジュさんからは、いつ頃発症したのか?どんな治療をしていたのか?今はどうやって症状と付き合っているのかをシェアさせて頂きました。

$杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪

私やばちこさんは、生まれて間もなくの発症でしたが、アンジュさんは大人になってから。

ステロイド剤の投薬歴と、それをやめたきっかけ、そして薬以外で何を使っているのか?など、子さんのアトピーに悩むママさんお2人は、真剣に聞いてくださいました。

アンジュさんからは、症状が強く出ていた頃のお写真を見せて頂いて、別人のようにキレイな今のお姿にビックリ!!

そして、ナント、私もばちこさんも、アンジュさんも、スッピンで参加してたんです!

でも、3人の共通意見は、「もう、変なものを顔に塗って、症状を引き起こしたくない」でした。

だからといって、ビューティーを諦めているわけではありませんよあせる

また、アンジュさんからは、「アトピーの場合、周りの声が結構困りもの」という意見がありました。

これは、アトピーに効くサプリやら、化粧品やら、アロエの葉っぱやら、渡されたり、アドバイスされたりするのですが、それを受け容れるかどうかは本人の問題なので、そっとしておいてほしいということでした。

これは、私も同感です。

内臓の病気と違って、アトピーは明らかに他人からも、症状が出ていることがわかります。

だからこそ、「可愛そう」と思って、良かれと思って、色々アドバイスしてくださるんだということは、十分理解しています。

ただ、それを家族にも、友人にも、同僚にも、何人からも言われると、ストレスになるんですガーン

ごめんなさい。

でも、気持ちを踏みにじりたくないと、気を使いまくるあまり、人に会うのも嫌になっちゃったりするんです。

できれば、その人がどう取り組んでいるのかを、偏見を持たずに聞いてもらえるだけでいいと思うのですが、アトピーのみなさんはいかがですか?

その他、食事の気をつけ方や、オススメの岩盤浴、今使っているお役立ちグッズなども紹介し合い、私にも参考になること盛りだくさんでした!!ニコニコ

また、アトピーの人は、反抗期がなかったかも!という話題になりました。

というのも、私もばちこさんも、アンジュさんも、親に迷惑をかけないようにと、必死で自分を抑えてきたという共通点があったんです。

自分を出せないから、皮膚から“いらないもの(感情)”を出してるんじゃないかな?という意見に、ママさんお2人も頷いてましたっけ。

よく、アトピー性皮膚炎の人は、親子関係に課題がある、なんて言われたりしています。

私も、そう感じて、今年の2月に独立したんです。

ところで、アトピーのお茶会なのに、いつの間にか話題は『結婚』について、流れていきました。(ずっとじゃないですよあせる

なぜって、私以外はみなさん結婚経験があるんですもの・・・。

そして、みなさんから私への結婚アドバイスは「結婚するって、覚悟を決めること!」でした。

え~!覚悟決めてるつもりなんだけどなぁ汗

私も、いい出会いを求めて、頑張ろうアップ

(アレ?アトピーのことは・・・???)

それは置いといて。

今回ご参加頂いた方たちには、いくつか共通点のようなものはありました。

でも、それはすべてが同じなわけではありません。

アトピーに限らず、どんな病気でも、症状として出た結果は同じようなものかもしれませんが、それを発症するまでのプロセスは違うわけです。

ですから、今回のシェアの目的も、自分1人では行き詰ってしまう闘病生活に(闘病って言葉は好きではないのですが)、別な視点を持ってもらえればというものなんです。

自分に合うものを見つける。その選択肢を多く持つ。

そのためですのシェアです。

ご参加頂いた、Norikoさんとばちこさん、アンジュさんが、早速感想の記事を投稿してくださったので、そちらも見てみてくださいね。

ベルNorikoさん
「晃満さんのお茶会と今日作ったコスメ」

ベルばちこさん
「言葉に表すことの大切さ」

ベル運気アップ☆ヒーラー アンジュ 【仙台】さん
『晃満さんのシェアするお茶会』に参加してきました☆


今回も、たくさんの気付きを得られた“晃満のシェアするお茶会”でした。

これ以降の、お茶会のスケジュールはコチラでご確認ください。

 これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。

 晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★