10月シェアするお茶会のお誘いです | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆10月シェアするお茶会のお誘いです☆

こんばんは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)ですクローバー

あっという間に、10月になりました!!

驚きです~あせる

さて、10月も、晃満の『シェアするお茶会』を開催していきますよ~アップ

10月のテーマは、3つです。

まず1つめは、『アトピー性皮膚炎のお悩み、みんなどうしてる?』です。

秋は、皮膚の症状が出やすい時期です。(夏じゃないの?と思われるかもしれませんね。理由はお茶会でお教えしますよ。)

アトピー性皮膚炎に悩んでいる方、私と同様に、今は症状があまり出ないように付き合っていらっしゃる方、情報交換をしませんか?

ご本人ではなく、ご家族・お友達でも構いませんよ!

アトピーのお悩みを一人で抱えないで、お悩みの共有をしていきましょうニコニコ

次に、2つ目のテーマは、『子供の成長段階に合わせた授業~シュタイナー教育を知ろう』です。

これは、8月22日に開催した内容と同じです。その時の開催報告は、コチラの2つの記事をご覧ください。

ベル『シュタイナー教育の主体は~?』
ベル『HOW TO重視じゃないですか?』

ただ、8月の時は、平日夜の開催でしたので、もしかしたら「興味はあるけど、子供が小さくて、行けない」と思われた方もいらっしゃったかもしれない、と思いました。

シュタイナー教育を選択してほしい!ということではないのですが、その教育の具体的な内容などを知ると、きっとこれからの子育てのヒントが得られるんじゃないかな?と思い、再度開催することにしました。

今回も、週末シュタイナー教育を開催している、『おひさまの丘』主宰の福島玲子さんにお越しいただきます。

小さいお子さんがご一緒でもいいように、会場はエルパーク仙台の和室にしました。

お茶と、美味しい和菓子をご用意してお待ちしております。

そして、3つ目のテーマは、『ホメオパシーのミニ勉強会:レメディの選び方』です。

ホメオパシーのミニ勉強会は、8月・9月と、3回開催してきました。

回を重ねるごとに、参加される方が増えて、みなさん気になってるんだな~、と実感しました。

ただ、これまで開催したミニ勉強会では、ホメオパシーとは何ぞや?という、超基本的な部分を丁寧にお伝えしたので、実際に、主なレメディーの種類や選び方についてはご紹介できませんでした。

そこで、続編として、レメディーを知るということに重点を置いて、勉強していきたいと思います。

講師には、今までと同じ、高橋阿津子ホメオパスをお招きします。

これまでのミニ勉強会に参加された方は、高橋ホメオパスの、観察眼の鋭さをよ~く実感されていると思います。

今回のミニ勉強会では、ご家庭の救急箱として、1セットあるとホントに便利な“基本キット”に入っている36種類のレメディーについての説明と、どうやって取るのがいいのか?何か注意しなければいけないことはないのか?などを、ご紹介していきます。

なお、ホメオパシーのミニ勉強会は、どちらかというと、前回までご参加された方、もしくは、自己流でレメディーを選んでいたけれど、ちゃんと知りたいという方向けです。

お時間の都合上、基本のお話しは割愛させて頂きますので、ご了承ください。

それでは、詳細です。


1日 時:10月16日(水)19時~21時頃まで
テーマ:『アトピー性皮膚炎のお悩み、みんなどうしてる?』
場 所:珈琲まめ坊 様(仙台市青葉区米ヶ袋1丁目1番12号:地図
※駐車場の台数に限りがございます。お車でお越しの際は、申し込み時にその旨をお知らせください。
参加費:無料(会場では、1品ご注文をお願いいたします)

2日 時:10月18日(金)14時~16時頃まで
テーマ:『子供の成長段階に合わせた授業~シュタイナー教育を知ろう~』
場 所:エルパーク仙台(仙台三越・定禅寺通り館) 5階 和室2
参加費:500円(会場費・お茶菓子代含む)

3日 時:10月24日(木)19時~21時頃まで
テーマ:『ホメオパシーのミニ勉強会:レメディの選び方』
場 所:カフェ・ド・ギャルソン 様
参加費:1,000円(会場では、1品ご注文をお願いいたします)



お申し込みは、こちら↓の専用フォームからお願いします。

宝石赤PCの方はコチラをクリックしてください。

宝石ブルー携帯の方はコチラからお願いします。

すでに、コメントやメッセージで参加表明をしてくださっている方も、あらためて、この申し込みフォームで、正式にお申し込みください。

男性のご参加も、大歓迎ですラブラブ

なお、これまで開催してきた『シェアするお茶会』のテーマで、また開催してほしい!というご希望がございましたら、コメントやメッセージでリクエスト頂けましたら、開催を検討させて頂きます。

これからも、晃満の『シェアするお茶会』をよろしくお願いいたします音譜

 これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。

 晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★