こんにちは!
仙台でマクロビカフェ『みのりCafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)です

8月4日(日)は、“ホメオパシー(同種療法)”をテーマとした、お茶会でした

ホメオパシーという自然療法について、正しく知って頂き、自然を意識した生活習慣を取り戻していただければなぁと思って企画させて頂きました。
時間に追われ、ストレスフルな今の世の中は、病気になったら早く治して職場や学校に復帰「しなければならない」という風潮にあります。
しかし、薬で抑制する症状は、治ったわけではなく、自分の意識しないところに引っ込んでいっただけ。
自分の免疫力で、体に現れた症状をしっかり治していくためには、対症療法では難しいのです。
体の機能を、フルに活かしていくためには、あまりお薬や化学物質などを体内にため込まないことが大切なんですね。
さて、この日は私を含めて4人の女子が、高橋阿津子ホメオパスから、ホメオパシーの基本を学びました。

同種療法とは・・・、レメディ(ホメオパシーで使われる原材料を染み込ませたもの)の作られ方・・・、バイタルフォース(自己治癒力)とは・・・などの、ホメオパシーを知る上で大切なキーワードをしっかりと教えて頂きました。
さらには、具体的な体や心の症状を例題に、それに合うレメディーを教えていただいたり、個人個人のお悩み別に、アドバイスを頂いたりして、話は盛り上がりました♪

参加者さんから感想を頂いたので、ご紹介しますね!
●晃満さんも実際にレメディ取り入れているんですね!
レメディの成分とは、「情報」が転写された物・・・。現代医療に頼る事が当然の私は、頭が「?」な状態でした。
しかし、話が進むにつれ、「○○の症状が出る人は、▲▲の部分が弱い傾向にある・・・」の様な説明があり、当てはまる事や納得出来る事が多く、どんどん面白くなっていきました!
(症状を)抑える事を優先せず、「自分の体をきちんと使う」という事を意識して症状と向き合っていきたいと思います!
やはり、ネットで検索するのと知識のある方から直接教わるのとでは全然違いますね!
また宜しくお願い致します♪
(20代女性/Rさん)
●今日は本当にありがとうございます。
いろいろと知りたかったことや、やはり参加された方々のお話から気がつくことが沢山ありました。
この前、(マクロビオティックの講演会で)岡部先生にも、私には『腸』を整えることを言われましたし、(お茶会に参加した)お二人の方々にもなにか身体を整えるきっかけになればと思いました。
ホメオパスの高橋さんのお話とても深く、何気なく話されているようでもそれぞれに必要なことをいただきました。
また機会があれば『シェアするお茶会』参加させていただきたいです。
(30代女性/Nさん)
Rさんは、ホメオパシーのことを、気になってインターネットで調べていたようですが、初めて高橋ホメオパスから基本を聞き、だいぶ理解できたようです。
特に、Rさんは高橋ホメオパスからの大切なメッセージを、しっかり受け取ってくれました

それは、『(症状を)抑える事を優先せず、「自分の体をきちんと使う」という事を意識して症状と向き合っていきたいと思います!』の一言からも伺えますね^^
Rさんは、西洋医学=現代医療という認識だったのですから、この気づきは大きな意味があると思います。
『現代医療に頼ること=悪』ではなく、どうしても必要な時には治療の手段として選ぶことは大切です。
しかし、自然療法や東洋医学など、いろんなツールを知っておくと、選択肢が広がります。
それは、自分の生き方を自分で選ぶこと、自分で決断して生きていくこと、他人任せにしないことに繋がるのだと思います。(←壮大すぎる???)

また、Nさんのお気持ちも、とっても素敵だと思いました。
以前お会いした時のNさんは、あまりご自分の体の症状などを、人前で話すというのは苦手なのかな?という印象でした。
今回は、もちろんご自分のことを聞きたかった気持ちも強かったとは思います。
でも、それを人前で話すことによって、一緒に参加した方にも内容をシェアしたい、いろんな視点でホメオパシーを捉えてもらいたい、と考えてくださったんだと思います。
その心意気が、嬉しいです

もうお1人参加のAkihoさんも、ご自分の悩みを打ち明けてくださって、高橋ホメオパスから、アドバイスや、オススメのレメディーを教えていただいてました^^
そして、感想のブログ記事も書いてくださいましたよ(^_^)b

「ホメオパシーのお茶会」
ホメオパシーについては、本当にご存じない方のご参加がほとんどなので、シェアということよりも、勉強会的な要素が強いのですが、参加者それぞれがいろいろと語ってくれることによって、いろんな視点でホメオパシーを捉えるきっかけが生まれることが、“シェア”なんだろうなぁと、実感しました。
ホメオパシーについては、8月16日(金)の夜もシェアお茶会を開催いたします。
また、上記の日程だと、お盆期間中で参加が難しいというお声も頂きましたので、9月に改めて開催したいと思います。(日程が決まり次第お知らせいたしますね♪)
奥が深い、自然療法の一つである“ホメオパシー”。心と体に作用して、自分の自己治癒力のスイッチをONにしてくれます。
ぜひ、みなさんと一緒に、ホメオパシーを知るきっかけをつかんでみませんか?
8月のお茶会のご案内は、コチラの記事をご覧ください。
これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなどを、ご紹介していきます。
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★
晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?
⇒読者登録はこちらです★