カフェ王子と呼ばれる理由??? | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆カフェ王子と呼ばれる理由???☆


こんばんは!

仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Harvest』を開業準備中の、晃満(こうみ)ですクローバー


11月18日(日)・19日(月)に、『カフェ開業セミナーin仙台』が開催されます。

(※両日共、内容は同じですので、どちらかの日程をお選びください)


講師の大槻洋次郎先生は、カフェ開業仲間やお友達の間で、“カフェ王子”と呼ばれています^m^


それは、やはり韓流スターのような、そのルックスがそう呼ばせるのでしょう。


さて、これまで私は、大槻先生のカフェセミナーに、何度か参加しています


仙台でも、東京でも大槻先生のセミナーは大盛況なのですが、そこに来るのは90%以上が女性ですっっ!


これって、どういうことなんでしょう?


大槻先生のルックスに惹かれて???


「そうだ~っ!」て、叫んでる読者さん、どれくらいいらっしゃいます?


私、女性の方がカフェセミナーに来る率が高いっていうのは、講師がイケメンということだけではないと思うんです。


女性の方が、行動派ということなんでしょうか?


男性の方が、慎重派っていうことなんでしょうか?


私にはその辺がわからないのですが、もしかしたら、男性って、長期的なスパンで物事を計画できるでしょ?


だから・・・


・実技(調理など)に自身が付いてから


・資金が貯まったら


・まだ開業まで○年先だから


などを、頑なに考えているからなのでしょうか?


今回のセミナーにご参加される、青森のカワモトさん(女性)は、今日のブログで、こうおっしゃっています。


===============================================


(前文略)インターネットというツールを使って、カフェの勉強を出来る機会、同じようにカフェをやりたいと考えている方との知遇を得ることができました。


やらずに後悔するより、やって後悔した方が良い。
仙台行きは決して安くはない投資ですが、自分にやれることを見定めたいと思っています。


===============================================


私が、初めてカフェセミナーに参加した時も、同じ気持ちだったと思います。


セミナーに参加して、よりイメージも具体的になり、やらなきゃいけないことが開業本に書いてある以上にたくさんあることを知り、情熱にスィッチが入りました!


あとは、男性的な視点で、開業までを計画的に進めていくことができれば、私も鬼に金棒なんだけどなぁ~(;´▽`A``


今回の、『カフェ開業セミナーin仙台』は、“一人でも続けられるカフェ経営”という内容で、しっかり学ぶことができます。“学び”は“真似び”に通じるとも言います。


ぜひ、大槻先生のカフェ経営のノウハウを学んで、真似て、自分のものにしていきましょう!!


セミナーの詳しいご案内は、コチラをクリックしてください。今回のセミナーは、青森のカワモトさんを始め、東北各地の方が多数参加されますよ(^_^)b 実物のカフェ王子も楽しみにしてください!