すごいよ!番茶の活用法。 | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆すごいよ!番茶の活用法。☆


こんばんは!

仙台でマクロビカフェ『みのりcafe*Havest』を開業準備中の、晃満(こうみ)ですクローバー


先週、右目が不調だった私。


毎日、痒くて痒くて、この症状はヤバイ・・・と思っていました。


4~5日その症状が続いたでしょうか、いよいよ金曜日の朝、決定的なものを発見!!


それは、まつ毛の生え際にいくつかある目ヤニ・・・ガーン


アレルギー性結膜炎の症状です。(超ヒドイ時は、目ヤニで朝、目が開けられなくなります)


でも、病院に行くのはちょっと・・・という時期でしたので、アレを試してみました。


それが、番茶です。


ムソー 無双番茶 450g (徳用)[三年番茶 ケンコーコム]
¥945
楽天


もともと、食べ物によるお手当には、『番茶湿布』というものがあり、目の症状に効くというのは以前から知っていました。


ただ、朝なんで、番茶湿布して何分置いておくというのはできなかったので、毎日作る三年番茶をコットンに含ませて、それで患部を拭ってみました。


すると、あ~ら不思議目


目の痒いのが治まったのです。


驚き~!!


やっぱり、先人の知恵はすごい!!


ちなみに疲れ目にもいいので、夜帰宅してから番茶湿布するっていうのもいいですね。


*********************************************


これからも、晃満(こうみ)のブログでは、カフェセミナーのご案内や、

『みのりcafe*Harvest』開業準備のこと、マクロビオティックのことなど、

ご紹介していきます。


晃満(こうみ)と一緒に、カフェの開業の夢を応援しあいませんか?

⇒読者登録はこちらです★


*********************************************