○○のお陰で出会いが拡がっています^^ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆○○のお陰で出会いが拡がっています^^☆


こんばんは、仙台でマクロビカフェ開業準備中の晃満(こうみ)ですクローバー


昨日(5/9)は、仙台市産業振興事業団さんが主催する、『起業家セミナー』に行ってきました。


このセミナーは、株式会社あきない総合研究所 吉田 雅紀社長の3時間の講演だったのですが、飽きることなく聞き入りました!


全国でも有数の、起業・ベンチャー支援の吉田社長のお話しは、“起業成功の秘訣”というタイトルでしたが、その内容は・・・後日ご紹介しますね(^_^)b


さて、この講演会に行くきっかけになったのは、先日“珈琲まめ坊”さんの、コーヒー入門講座に行ったことからでした。


“まめ坊”のオーナーの青木さんは、ご自身が仙台市産業振興事業団さんからの支援を受けて、開業したそうで、その後は、仙台市産業振興事業団さんの、自称“宣伝部長”さんになっておられます^^


そこで、「とても勉強になるから、良かったら行ってみてください」と紹介されて、行ったんですね。


さて、吉田社長がおっしゃっていた内容に、「人脈を作る努力を惜しんではいけない」ということがありました。


私は、今年の目標が“たくさんの人と出会うこと”です。


いろいろと時間にやりくりつけて、人と出会う場に顔を出してきました。


そのお陰で、こういった講演会にもご縁があって、受講する機会に恵まれました^^


ところで、この“たくさんの人と出会うこと”を目標にしたわけはというと・・・?


昨年の12月に、私が師事する大槻洋次郎さんが、東京で開催したセミナーを受講したことが、ことの始まりでした。


そのセミナーでは、珍しく宿題を出されました。それも、自分なりの『事業計画書』を作成することです。


その頃は、開業時期もまだまだ先と思っていたので、実際にコンセプトや1ヶ月の売上の計算、開業までに必要な資金の把握、1ヶ月の必要経費の計算などは、思いのほか大変なものでした。


さて、事業計画書を、どうにかこうにか書き終えて、提出すると、大槻さんからは素早い添削が入りました。


添削の中の一つに、来店者数の根拠は何ですか?という問いがありました。それに対して、私はこう答えました。


「宮城県内にいる、私の友人知人(年賀状だけのお付き合いの方や親せきも含む)が、約90人くらいいますので、その方たちが(週休2日として)、週に1回、1人で来店されても、1日当たり18人来ます。全員が全員、1人で来店することはないと思うので、1日当たり25~30人くらい来る想定です」


大槻さんには、もっとはっきりした根拠がないとダメだと、指導を受けました。


そりゃそうです・・・。宮城県内にといっても、隣県の県境にいる人もいれば、子育て真っ最中で気軽にランチに来れないなど、ここ数年会ってない人を数えた方が早いのです。


よしんば、全員来てくれたとしても、それが毎週続くでしょうか?


ということは、自分が開業する時に、その人たちをアテにはできないわけです。


愕然としたことは言うまでもありません。


だって、この試算でさえ、1ヶ月の売り上げが、必要経費をペイできるほどではないからです。


自分の甘さが垣間見えた瞬間でした。


そんなわけで、私はこれからも出会いを求めて多くの場に、顔を出して行こうと思っています。


この5ヶ月の間にも、かけがえのない出会いにたくさん恵まれました。


特に、夢を共有できる人、夢を語り合える人など、濃い出会いであると自負しています。


そして、このような私が、ここにいるのは、カフェ開業コンサルタントの大槻洋次郎さんとの出会いのお陰です!


カフェ開業に向けての、具体的な技術的・理論的な勉強だけではなく、大切な人との繋がりが拡がる、『カフェ開業セミナー@仙台2012春』は、5月27日(日)・28日(月)に開催いたします。


開業してからでは、日々の業務に追われて、人脈を拡げていくのは数段ハードルが高くなるといいます。


申し込み受け付けは、5月13日(日)23:59までとなります。参加したいという方は、コチラの記事で詳細をご確認くださいね。