人生初!パン教室に行きました♪ | カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

カラダに優しくなりたいあなたに贈る81のライフスタイル

ココロとカラダは、車の両輪のような関係。
毎日をHappyに過ごすためには、ココロもちも大切だけど、カラダがピカピカじゃないとね。
晃満が贈るライフスタイルを、受け取ってもらえると、嬉しいです♪

☆人生初!パン教室に行きました♪☆



杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪

こんばんは、仙台でカフェ開業準備中の晃満(こうみ)ですクローバー


昨日はいいお天気でしたね~^^

東京に行く新幹線の窓から、富士山がくっきり見えました富士山

これは正月から、縁起がいいや~♪


ということで、昨日は東京に行ってきました。

それも、アメブロでいつもお世話になっているカフェ開業コンサルタントの大槻洋次郎さん 繋がりでお知り合いになったJUNKO先生の『パン教室』 に行ってきたんです!


実はパン作り初体験の超初心者の私。

でも、JUNKO先生の作るパンは天然酵母を使用し、材料も吟味して作られていることをブログを通じて知っていましたので、ぜひチャレンジしてみたいと思ったんです。


さて、会場は12月の開業セミナーでもお世話になった、浅草橋のカフェ『みちくさアートラボ』さん です。


今回作ったのは【豆乳胚芽パン】で胡麻味とプレーン味。


生地の生成と一次発酵まではJUNKOさんが前日に終わらせていらっしゃったので、スタートはお持ちいただいた生地を分割するところから行いました。


分割した生地を丸めて(?)いく作業は不器用な私にはなかなかコツが掴めず弱りましたが、JUNKO先生が側に来てやって見せてくださったので、なんとか完了。



杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


その後、ベンチタイム(寝かせる時間)の間にJUNKO先生のお手製テキストで、天然酵母についてなどを教えて頂きました。


20分後、麺棒でのばし生地を成型していきます。この時、胡麻味の方は丸く成型しただけなのですが、プレーン味の方は角型のミニケースに入れて、ミニ食パンに!




杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


そして、二次発酵です。

二次発酵には60分ほどかかるので、この間に自己紹介やお互いの仕事や夢に対しての語り合いになり、女子トークは弾みました。

JUNKO先生が持ってきて下さった、ラスクと柚子茶でほっこり^^



杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


さて、出来上がりがこちらですキラキラ



杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


こんなにうまく膨らんでくれて、もうわが子のように可愛い!!

この自作のパンはお持ち帰り用としていただきまして、私たちはJUNKO先生が作ったパンを試食させて頂きました。



杜の都仙台でカフェ開業☆『みのりCafe*Harvest』へようこそ♪


ふんわりもっちりの新食感!本当にほんのり甘みも感じられて、美味しかったです。

きっと、クリームチーズやジャムとも相性抜群^^


帰宅後、さっそく両親に食べてもらいました。「柔らかくて甘みもあって美味しいよ~」とおほめの言葉をいただきました。


JUNKO先生、ありがとうございます。


今年はJUNKO先生のパン教室が本格的に始動するそうです。

とても素敵なキラキラ女子のJUNKO先生の教えてくださる、体に優しい天然酵母パンはかなりお勧めですよ~♪